BMW試乗インプレ足つきインプレ小林ゆき 動画

BMW「G310R」インプレ。小柄な人でも扱いやすく、オールマイティな走り!

公開日: 2022/07/07

更新日: 2022/09/06

BMWの中で一番排気量の少ないG310Rは2021年モデル。初代G310Rからリニューアルされてライドバイワイヤーではなくセンサー制御となりました。単気筒・スポーツバイク・ネイキッドと聞くと細くて軽いイメージですが、大めでボリュームのあるデザインとなっています。もてぎのレースでG310Rレーサー版を愛用していた小林ゆきさんが、今回ノーマルG310R初体験でインプレしました!

足つき&取り回しインプレ

このG310R、シート高785㎜とかなり足つきの良い数字!GSと共通フレームでタンクの位置と前回りが少し高めで重さを感じますが、身長160㎝の小林ゆきさんでも片足だけでしっかりと中心に座ることができ、コントロールしやすそうです。サイドスタンドはツノが出ているので余裕で届き、バネが柔らかいので身長の低い人でも快適そう。見た目は大きいけど、小柄な人でも扱いやすいバイクでした!

続いて取り回しはどうでしょうか??

ハンドル位置とヘッド回りが高いので、横に立って押すと肘周りに余裕があって押しやすい!若干の重さは感じますが、ハンドルと切れ角と自分の立ち位置の空間が絶妙です。腰をタンクにあてながら押すと楽ちんすぎて、誰でも運べちゃいます。

続いて試乗インプレ

では実際に試乗してみましょう!

発進してすぐ、1速から2速にあげたときの速さに驚きました。2速で引っ張られる!シート高785mmと低いですが、ハンドルが上がって左右に開き気味なのでオフモードライクです。シートとハンドルの位置関係がちょうどいいので、背筋を伸ばしても腕が届きます。

走り心地はというと・・・。リアタイヤが路面を捉えてどっしりとしたグリップ感があり、バランスがよく癖がない!リニューアルされてセンサーで制御することで、リニアさが向上してスロットルを戻したときの感覚が気持ちいい。フロントブレーキが穏やかでアドベンチャーライクを狙っているのでしょうか。どっしりとした走りが逆に安心感につながっています。

小さい人でも扱いやすく、パワフルな単気筒エンジンが走りをアシストしてくれます。街乗りからオフロードまで幅広くオールマイティに遊べそうです!



BMWの記事一覧インプレ動画はこちら!
その他のインプレ記事も盛りだくさん。

人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


「日本維新の会オートバイ議員連盟総会」開催

日本維新の会オートバイ議員連盟は6月13日、参議院議員会館で総会を開催した。当日は、オートバイ政治連...


廃車予定だった「スーパーカブ50」再生への道! キャブの分解/清掃で希望が見えたか!?

オーナーが修理を諦めていたスーパーカブ50カスタム(2002年式)を、BDSテクニカルスクール井田講師が修理...


二輪免許取得者数33万6943人でコロナ前の水準に戻る。年齢別ボリュームゾーンは20~24歳

二輪免許の取得。これは免許区分に関わらず、バイクに乗る、という意志の表れである。つまり、この数字...


世界的に拡大する電動アシスト自転車市場、日本の国内販売台数は80万台超と“ママチャリ”以上

電動アシスト自転車という言葉を聞くようになって久しい。初めて国内で販売されたのは1993 年。あれから...


2024年キャッシュレス決済比率は42.8%。導入の課題は決済手数料分のコストをいかに確保するか

かつて“現金大国”と呼ばれた日本だが、いまや財布を持たなくても不自由なく生活できる時代となりつつあ...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


【751cc以上編】BDSバイクセンサータイプ別ランキング

BDSバイクセンサーのタイプ別ランキング(751cc以上)では、サイト内のすべてのメーカー・排気量の一ヶ...


3分でわかる中古二輪車ビジネスの“ツボ”「私はここを見ています」車両をチェックする時のポイントとは?

コロナ禍以降、バイク人気が上向きになっている。やがて、それらの車両は、廃車まで乗るという人のバイ...


オフ車選びに悩んでいる方必見! 人気オフロードバイク足つき比較

HONDA「CRF250L」、YAMAHA「WR250」「セロ-250」、KAWASAKI「KLX230」! 250ccクラスのオフロード車4台...