BDSモーターサイクルショーイベント

モーターサイクルショーでBDSバイクセンサーをPR。東京MCSではテレビ取材を受けるなど大注目!

公開日: 2023/04/25

更新日: 2023/05/16

BDSは北海道(3月11日〜12日)、大阪(3月17日〜19日)、東京(3月24日〜26日)、名古屋(4月7日〜9日)で開催された2023年モーターサイクルショーに出展。テレビCMでもお馴染みの野性爆弾くっきー!さんを起用したブースを展開し、各会場でBDSバイクセンサーについて大々的にPRを行った。

BDSバイクセンサブースは各地のモーターサイクルショーで大盛況

各会場では、3月〜5月までの3ヶ月間に問い合わせ&成約し、申込をしたユーザーの中から抽選で100名に豪華景品が当たる「ご成約プレゼントキャンペーン」について宣伝。また、4月よりリリースを開始した、BDSオークション通過車両の検査情報の一部を閲覧できる新サービス「オークション通過証明」について紹介した。

さらに、LINE友達登録、Twitterリツイート、Instagramいいね、のいずれかを行ったユーザーに、BDSバイクセンサーオリジナルキャップをプレゼントするSNSキャンペーンも展開。東京モーターサイクルショーでは、事務局から「この帽子はどこのブースに行けば貰えるんですか、といった問い合わせが一番多いです」と言われる程の人気ぶり。全会場分で用意していた1万3000個、すべてがなくなってしまうほど好評であった。この他、くっきー!さんの顔はめパネルで写真を撮影するユーザーの姿も多く見られた。

東京モーターサイクルショーでは、精密検査デモンストレーションとトークショーを披露。両ステージともに、ブースの外にまで人だかりができるほどの賑わいを見せた
東京モーターサイクルショーでは、精密検査デモンストレーションとトークショーを披露。両ステージともに、ブースの外にまで人だかりができるほどの賑わいを見せた

前年度比112.7%となる約13万9100人が来場した東京モーターサイクルショーでは、ZEPHYR750を用意してBDSの精密検査デモンストレーションを披露した。検査ブースを再現したステージに、バイクジャーナリストの小林ゆきさんとしゃべり屋ライターバイク乗りの柴田直美さん、BDSバイクセンサーイメージガールの竹川由華さん、そしてBDSの検査員が登壇。BDSの会社概要をはじめ、BDSオークションではどのような検査を経て車両が出品されているかなどについて紹介した。

さらに、小林さん・柴田さん・竹川さんによるトークショーも実施。両ステージとも、ブースの外にまで人だかりができるほどの賑わいを見せた。また、東京モーターサイクルショーには、来場者の交通安全を祈願した神社模型も展示。来場記念として、柏の杜オートバイ神社のステッカーを配布した。

各会場のBDSバイクセンサーブースの様子については、多くのユーザーがSNS上に投稿している。また、東京モーターサイクルショーではテレビ局の取材を受けたり、コンパニオン特集の記事で表紙を飾るなど、大きな注目を集めた。

新車・中古バイク情報なら、BDSバイクセンサー

新車・中古バイク検索サイトのBDSバイクセンサー公式HP。全国のバイクショップから中古バイクの最新情報をお届けします。

BDSバイクセンサー

人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


【トップインタビュー】ハーレーダビッドソン ジャパン 野田 一夫 代表取締役

2022年、ハーレーは登録台数において1万台突破という大きな実績を上げた。これは過去6年間における最高...


電動スクーター「EM1 e:」発表、補助金利用で30万円を大きく下回る価格を実現

ホンダはバッテリーEV「EM1 e:」を8月24日に発売すると発表した。これは、法人向けではなくパーソナルユ...


2023年1月より電子車検証導入。二輪業界では、何がどう変わる?

来年1月、車検証が電子化される。二輪業界では何がどう変わるのか、販売店やユーザーのメリットは何か。...


原付免許の定義が変わる!? 現在検討中の法改正について詳しく解説!

法改正で原付免許の定義が変わるかもしれないといった話題が、最近インターネットで出ていたのをご存じ...


川崎重工から独立分社化し「カワサキモータース」発足。2035年までに先進国向け主要機種の電動化を完了

川崎重工業株式会社は10月1日、「モーターサイクル&エンジンカンパニー」を分社化し、カワサキモーター...


ヤマハ「XSR900」試乗インプレ!でっかいけど足つき良好!

バイクジャーナリストの小林ゆきさんが、2022年にフルモデルチェンジを行ったヤマハXSR900を試乗インプ...


2023年新車国内出荷台数 ~原一、10万台を割り込んだが原二の躍進で37万9800台と前年比3.0%のプラス~

2023年の新車国内出荷台数は国内4メーカー合わせて37万9800台(速報値・二輪車新聞社調べ)。原付一種が...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


SE Ranking