ヤマハビジネス

ヤマハ、紙カタログの制作終了。情報との出会いの場がどんどんデジタルの世界へ

公開日: 2024/03/07

更新日: 2024/03/12

ヤマハ発動機販売は1月25日、一部のモデルを除き、モーターサイクルカタログ印刷物及びPDFデータ制作の終了を発表した。今後、発売されるモデルの情報は紙ではなく、ヤマハのサイトで確認することになる。音楽もCDからネットを介したダウンロードやストリーミングへ、本も電子書籍へ、調べ物も辞書よりもネットで検索と、様々な分野で情報との出会いがデジタル化している。

あらゆる分野で情報を伝える手段がアナログからデジタルへ

あらゆる分野で情報を伝える手段がアナログからデジタルへ
あらゆる分野で情報を伝える手段がアナログからデジタルへ

例えば音楽。10年ほど前まではCDを購入して聴いていたが、今はスポティファイやアップルミュージックなどのストリーミングサービスを利用して聴くのが一般的となっている。このメリットは、月額料金を払えば、サービスで配信されている音楽すべてが聴けること。アップルミュージックでは世界の音楽を1億曲以上も聴くことができる。

例えば、調べ物。スマホやパソコンなどで、調べたい語句や事柄、それに関連するキーワードを検索サイトに入力すれば、知りたいことを簡単に調べることができる。今、辞書で一つひとつ引いて調べているという人は少数派なのではないだろうか。

本についてはどうか。タブレットで小説などが読める電子書籍が登場した当初、読書が好きな人たちからは、「やっぱり、本がいい。紙をめくる感覚が好きだから」という声が多く聞かれた。けれども電子書籍はいま、完全に市民権を得ている。本を何冊か持ち歩くとかさばるし重いけど、タブレットだけなら軽いし持ち運びもラク。こうしたこともあり、紙媒体とWEB媒体の双方を展開するのは一般的となっている。

様々な分野でデジタル化が当たり前になってきているが、カタログにもデジタル化の流れは押し寄せている。1月25日、ヤマハ発動機販売は紙とPDFのカタログ制作の終了を発表した。50ccモデルの『JOG』『Vino』『GEAR』を除き、今後は発売されるモデルの紙とPDFのカタログはなくなる。理由は、印刷物削減による環境負荷の低減とデジタルコンテンツの拡充。ネットの普及により、ユーザーの情報取得経路がカタログやパンフレットからWEBサイトに変化。また、紙媒体だと情報を更新することはできないが、デジタルなら修正が簡単で、速やかにWEBサイトへ反映できる。そして、紙媒体の廃止はヤマハが特別でもなく、四輪のトヨタも2025年1月に紙カタログの廃止を発表している。

並べて見比べられるなど紙カタログならではのメリットもある

並べて見比べられるなど紙カタログならではのメリットもある
並べて見比べられるなど紙カタログならではのメリットもある

そこで気になるのは、ユーザーや販売店が、紙カタログ廃止の傾向をどう感じているかだ。50代のユーザーは「バイクのことを調べる時、最初はネットで調べますが、最終的には紙のカタログも欲しい。手元に置いておきたいからです。ただ、紙のカタログがなくなるのも時代の流れかな」と話す。40代のユーザーは「買ったバイクのカタログは欲しいけど、スマホやパソコンでも情報は得られるので、なくても困らないと思う」とのこと。

これはヤマハの店ではないが、販売店の声も紹介しておく。

「ウチでは紙のカタログは必須アイテムです。活用例を挙げれば、商談の時ですね。新型が出た時に新旧のカタログを並べると、どこが変わったかが説明しやすいですし理解も得やすい。また、2~3車種で悩んでいるお客さんに対しても、そのバイクのカタログを並べて説明すれば、違いを理解してもらいやすい。さらに、車両の詳細情報のほか、オプションパーツとかも細かく載っているので、並べて見比べられる、情報が伝えやすい。それが紙カタログの良いところだと思っています」

インターネットが当たり前の、いわゆる『デジタルネイティブ世代』の若年層についても、以下のように話す。

「紙カタログと同じ情報はネットでも見られますが、例えばスマホだと情報をスクロールして必要なところしか見なかったりするので、カタログに載っている情報をキチンと把握されてないことがよくあります。なので、若い世代にこそ、アナログな紙カタログが必要だと感じます。その意味でも、紙カタログは残って欲しいと感じます」

ただ、やはり昨今話題になることの多いSSDGsの観点からも、環境負荷低減は避けては通れない道。紙カタログはやがて消えゆく運命なのかもしれない。その時に向け、販売店も対応を考えておかなければならないだろう。

写真はイメージです。記事中の店とは関係ありません

SE Ranking

人気記事ランキング

世界初公開! KAWASAKI「KLX230 SHELPA」足つきインプレ!

2024年11月27日に発売が決まったカワサキ「KLX230 シェルパ」! 今回はBDSテクニカルスクールの井田講師...


「W230」「MEGURO S1」足つき比較インプレ! 250ccレトロスポーツ遂に発売!

11月20日に発売が決まったカワサキ「W230」「MEGURO S1」! 今回はBDSテクニカルスクールの井田講師とBD...


「BDSバイクセンサー秋の祭典」、約2000人が来場! バイクの楽しさや魅力を多くのユーザーにお届け

BDSは11月16日、一般ユーザー向けイベント「第4回BDSバイクセンサー秋の祭典」を柏の杜会場で開催した。...


『APtrikes250』のプロトタイプ公開、発売は今秋。正規販売店募集も近日中に開始予定!

普通自動車免許で乗ることができ、3人乗車も可能で車検も不要な、クルマとバイクの『いいとこどり』の乗...


缶コーヒーの売り上げが2017年より低迷。その背景には、ある商品の登場が関係していた!

日本独自の進化を遂げ、ライダーにとっても身近な存在になっている商品がある。缶コーヒーだ。そんな缶...


川崎重工から独立分社化し「カワサキモータース」発足。2035年までに先進国向け主要機種の電動化を完了

川崎重工業株式会社は10月1日、「モーターサイクル&エンジンカンパニー」を分社化し、カワサキモーター...


カワサキ新型「KLX230SM」足つき&試乗インプレ!

軽量かつアグレッシブなスーパーモトスタイルのカワサキ「KLX230SM」に、小林ゆきさんが試乗!足つき・...


二輪自動車整備士の講師が教えるバイクメンテ教室! ~ブレーキ編~

日常点検、皆さんやられてますか? 危険なトラブルの早期発見になる非常に重要なことです。今回は【ブレ...


オフ車選びに悩んでいる方必見! 人気オフロードバイク足つき比較

HONDA「CRF250L」、YAMAHA「WR250」「セロ-250」、KAWASAKI「KLX230」! 250ccクラスのオフロード車4台...


2024年上半期(1~6月)の総まとめ。小型二輪と軽二輪はどれだけ売れた?

2024年上半期(1~6月)における、軽二輪・小型二輪の新車・中古車販売台数データを全国軽自動車協会連...