ホンダニューモデル

『Rebel250 E-Clutch』電子制御技術「Eクラッチ」を250ccクラスで初めて搭載

公開日: 2025/05/27

更新日: 2025/05/28

ホンダは4月23日、ALOHA Kitchenアロハテラス木更津店(千葉県木更津市)で「Rebel250 E-Clutch」の報道試乗会を開催した。

クラッチレバーの操作なしで発進や停止、変速が可能な電子制御技術「Eクラッチ」を搭載するモデルは、昨年4月に「CB650R E-Clutch」「CBR650R E-Clutch」が登場しているが、250ccクラスへの搭載は今回が初となる。

ラインアップはフューエルタンクやフレームボディーなどのデザインが特徴的な「レブル250」にEクラッチを搭載したクルーザーモデル「Rebel250 E-Clutch」と、新しい純正アクセサリーを装備した「Rebel250S Edition E-Clutch」の2種類。搭載する水冷4ストロークDOHC4バルブ単気筒エンジンは、小気味よい鼓動感と高いトルクによって走行中のライダーの高揚感を高めている。

Eクラッチはクラッチレバー操作なしで変速可能
Eクラッチはクラッチレバー操作なしで変速可能

またアシスト&スリッパークラッチを装備することで、クラッチレバーの操作荷重やエンジンブレーキによる後輪ホッピングを軽減。ハンドル形状とシートクッション材を変更することで、乗りやすさと扱いやすさも向上させている。さらに、手のフィット感を追求したレバーを採用することによって、停発進を繰り返す渋滞路や長距離ツーリング時の疲労感も抑えている。

両モデルは3月13日からすでに販売を開始。メーカー希望小売価格(税込)はそれぞれ、Rebel250 E-Clutchが69万3000円、S Edition E-Clutchが73万1500円となっている。



ホンダ記事一覧ニューモデル記事一覧
その他のインプレ記事も盛りだくさん。

人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


2024年キャッシュレス決済比率は42.8%。導入の課題は決済手数料分のコストをいかに確保するか

かつて“現金大国”と呼ばれた日本だが、いまや財布を持たなくても不自由なく生活できる時代となりつつあ...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


世界的に拡大する電動アシスト自転車市場、日本の国内販売台数は80万台超と“ママチャリ”以上

電動アシスト自転車という言葉を聞くようになって久しい。初めて国内で販売されたのは1993 年。あれから...


オフ車選びに悩んでいる方必見! 人気オフロードバイク足つき比較

HONDA「CRF250L」、YAMAHA「WR250」「セロ-250」、KAWASAKI「KLX230」! 250ccクラスのオフロード車4台...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


「W230」「MEGURO S1」足つき比較インプレ! 250ccレトロスポーツ遂に発売!

11月20日に発売が決まったカワサキ「W230」「MEGURO S1」! 今回はBDSテクニカルスクールの井田講師とBD...


二輪自動車整備士の講師が教えるバイクメンテ教室! ~ブレーキ編~

日常点検、皆さんやられてますか? 危険なトラブルの早期発見になる非常に重要なことです。今回は【ブレ...


HONDAグロムでオフロードを楽しむ! iRCのGP-22タイヤに交換するだけ!

“オフロードブームが来ている!” 新型「シェルパ」のYoutube動画が10万回再生されたということで、今回...


【751cc以上編】BDSバイクセンサータイプ別ランキング

BDSバイクセンサーのタイプ別ランキング(751cc以上)では、サイト内のすべてのメーカー・排気量の一ヶ...