カワサキニューモデル

「Z900SE」は電子制御システム導入で走行時の利便性向上

公開日: 2025/06/04

更新日: 2025/06/12

カワサキは5月29日、ホテルマースガーデンウッド御殿場(静岡県御殿場市)でニューモデル試乗会を開催した。当日は、カワサキの2025年モデル「Z900SE」「Ninja 1100SX」「Ninja 1100SX SE」「VERSYS 1100SE」の4モデルと、同社が提携するイタリアのモーターサイクルブランド「bimota」の2024年モデル「KB4RC」が試乗車として用意された。

Z900SEは、2022年2月に登場したスーパーネイキッド「Z900」の特別仕様車。2025年モデルは、新たに電子制御スロットルバルブと車両姿勢認識を行うIMUをエンジンに搭載している。また、クラッチ操作なしでシフトを切り替えられるカワサキクイックシフターなどの電子制御システムを導入。さらに、専用アプリ「RIDEOLOGY THE APP MOTORCYCLE」と連携する、カワサキ初のターンバイターンナビゲーションを採用することで、走行時の利便性や快適性を高めている。

「KB4RC」はカワサキ製エンジン搭載

「KB4RC」はカワサキ製エンジン搭載
「KB4RC」はカワサキ製エンジン搭載

KB4RCは、イタリア職人の手によって1台いち台組み上げられたネイキッドスポーツモデル。搭載する1043㏄水冷4ストローク並列4気筒エンジンは、カワサキ製のものを採用。幅広い回転域と高いトルク特性によって、走行性能を向上させている。

メーカー希望小売価格(税込)は、Z900SEが165万円、KB4RCが473万円。両モデルの詳細については、“しゃべり屋ライダーバイク乗り”の柴田直美さんと、BDSバイクセンサーイメージガールの竹川由華さんによるインプレ動画をBDSバイクセンサーのYouTubeチャンネルで公開している。

「KB4RC」はカワサキ製エンジン搭載



カワサキ記事一覧ニューモデル記事一覧
その他のインプレ記事も盛りだくさん。

人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


「日本維新の会オートバイ議員連盟総会」開催

日本維新の会オートバイ議員連盟は6月13日、参議院議員会館で総会を開催した。当日は、オートバイ政治連...


廃車予定だった「スーパーカブ50」再生への道! キャブの分解/清掃で希望が見えたか!?

オーナーが修理を諦めていたスーパーカブ50カスタム(2002年式)を、BDSテクニカルスクール井田講師が修理...


二輪免許取得者数33万6943人でコロナ前の水準に戻る。年齢別ボリュームゾーンは20~24歳

二輪免許の取得。これは免許区分に関わらず、バイクに乗る、という意志の表れである。つまり、この数字...


世界的に拡大する電動アシスト自転車市場、日本の国内販売台数は80万台超と“ママチャリ”以上

電動アシスト自転車という言葉を聞くようになって久しい。初めて国内で販売されたのは1993 年。あれから...


2024年キャッシュレス決済比率は42.8%。導入の課題は決済手数料分のコストをいかに確保するか

かつて“現金大国”と呼ばれた日本だが、いまや財布を持たなくても不自由なく生活できる時代となりつつあ...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


【751cc以上編】BDSバイクセンサータイプ別ランキング

BDSバイクセンサーのタイプ別ランキング(751cc以上)では、サイト内のすべてのメーカー・排気量の一ヶ...


3分でわかる中古二輪車ビジネスの“ツボ”「私はここを見ています」車両をチェックする時のポイントとは?

コロナ禍以降、バイク人気が上向きになっている。やがて、それらの車両は、廃車まで乗るという人のバイ...


オフ車選びに悩んでいる方必見! 人気オフロードバイク足つき比較

HONDA「CRF250L」、YAMAHA「WR250」「セロ-250」、KAWASAKI「KLX230」! 250ccクラスのオフロード車4台...