BMWニューモデル

BMWモトラッド、ニューモデル「R1300RT&R12G/S」説明会開催

公開日: 2025/07/11

更新日: 2025/07/23

BMWモトラッドは7月16日、BMW GROUPTokyo Bay(東京都江東区)で、「R1300RT」と「R12G/S」の発表および商品説明会を開催した。

説明会の冒頭、BMWモトラッドの大隅武ジェネラルマネージャーは、2025年上半期の登録台数が対前年比7.8%増の3099台と、販売新記録を達成したことを発表。その後、新モデルについて説明を行った。

R12G/S
R12G/S

R1300RTは2021年から販売を開始したツアラーモデル「R1250RT」の後継機種として登場。ハンドルバーやフットレスト、シートは、人間工学に基づいた設計により、ライディング時の制動性や、ツーリングといった長時間走行の快適性を向上させている。また、調整可能なサイドトリムを採用することで、様々な天候からライダーを保護することができる。

R12G/Sは1980年代にダカール・ラリーで活躍した「R80G/S」のトリビュートモデル。同モデルの名称について、同社の中根知彦マーケティングマネージャーは、「G(オフロード)とS(ストリート)がスラッシュで区切られていた時代へのオマージュである」と、モデルに込められた想いを語った。

両モデルは8月より、すでに予約受付を開始している。販売価格(税込)はカラーやオプションによって異なり、R1300RTは366万1000円~、AUTOMATED SHIFT ASSISTANTは378万5000円~。R12G/Sは249万3000円~、GSスポーツは258万7000円~となっている。



BMW記事一覧ニューモデル記事一覧
その他のインプレ記事も盛りだくさん。

人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


日本における、二輪文化とサブカルチャーの関係性とは

クリエイター加藤ノブキ。彼の作品は新しくて、懐かしい。描かれる架空の登場人物は、まるで実在するか...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


2024年キャッシュレス決済比率は42.8%。導入の課題は決済手数料分のコストをいかに確保するか

かつて“現金大国”と呼ばれた日本だが、いまや財布を持たなくても不自由なく生活できる時代となりつつあ...


「Ori & Kaito」人との出逢いが織りなす、旅の魅力を発信

バイクで世界中を冒険するYouTubeチャンネル「Ori & Kaito」。今回、BDSグループの事業を一般ユーザーに...


世界的に拡大する電動アシスト自転車市場、日本の国内販売台数は80万台超と“ママチャリ”以上

電動アシスト自転車という言葉を聞くようになって久しい。初めて国内で販売されたのは1993 年。あれから...


二輪免許取得者数33万6943人でコロナ前の水準に戻る。年齢別ボリュームゾーンは20~24歳

二輪免許の取得。これは免許区分に関わらず、バイクに乗る、という意志の表れである。つまり、この数字...


「W230」「MEGURO S1」足つき比較インプレ! 250ccレトロスポーツ遂に発売!

11月20日に発売が決まったカワサキ「W230」「MEGURO S1」! 今回はBDSテクニカルスクールの井田講師とBD...


HONDAグロムでオフロードを楽しむ! iRCのGP-22タイヤに交換するだけ!

“オフロードブームが来ている!” 新型「シェルパ」のYoutube動画が10万回再生されたということで、今回...


【751cc以上編】BDSバイクセンサータイプ別ランキング

BDSバイクセンサーのタイプ別ランキング(751cc以上)では、サイト内のすべてのメーカー・排気量の一ヶ...