業界トピック電動バイクEV

ペットと乗れる電動バイク「PONY」。年明けから販売代理店募集開始!

公開日: 2022/10/03

更新日: 2022/10/03

毎月のようにニューモデルが発表される電動バイクの世界。東京都千代田区の合同会社グッドシェイプの発表した『PONY(ポニー)』も、そのひとつ。「ポニー」がほかの電動バイクと大きく違う点は、ペットを乗せて走ることができるというところ。

BDSレポートWEBでは以前にも、北海道のレストロジック株式会社が発売したペットを乗せられる電動バイク『モペット』を紹介したが、両車とも基本的な構造は同じだ。一般的なバイクのエンジンにあたる部分が空洞で、そこにペットが乗せられるようになっている。

クラウドファンディングで1200%超の支持を獲得!

現在、「ポニー」はクラウドファンディングサイトの『Makuake(マクアケ)』でプロジェクトが公開されており、9月3日から応援購入がスタート。目標金額100万円に対し、9月9日の時点でサポーター(応援購入した人数)が99人、応援購入金額1202万2560円。開始してわずか1週間で、目標金額の1202%を集めている。それだけ「ポニー」は注目されているプロジェクトだということ。閲覧者である消費者の興味を引かなければ、応援購入してもらえないからだ。

シート下にペットを乗せるスペースを確保
シート下にペットを乗せるスペースを確保

「ポニー」は、約6時間の充電で最大40㎞の走行が可能。最高速度は35㎞/h。最大30度の坂道も走行できるパワーもある。もちろん、ナンバー取得可能で、公道走行もできる。また、ハンドル部分を折り畳むことで、全高が1070㎜から670㎜になる。重量も28㎏と軽量なので一人で十分に持てる重さ。折り畳んでコンパクトにしたポニーをクルマに積んでお出かけ、なんてことも簡単だ。

ちなみに、レストロジックのモペットもマクアケでプロジェクトを公開(2021年11月)していたが、こちらも目標金額100万円に対して、応援購入金額が1393万1440円に達していた。それだけ「ペットと乗れるバイク」に需要があるということである。さて、話を「ポニー」に戻すが、マクアケでのプロジェクトは10月末まで。その後の展開をグッドシェイプに聞くと、「年明けから販売代理店の募集を開始する予定です」とのこと。

街中でペットを乗せたバイクを見る日も、そう遠くないだろう。

人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


【トップインタビュー】ハーレーダビッドソン ジャパン 野田 一夫 代表取締役

2022年、ハーレーは登録台数において1万台突破という大きな実績を上げた。これは過去6年間における最高...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


ヤマハ「XSR900」試乗インプレ!でっかいけど足つき良好!

バイクジャーナリストの小林ゆきさんが、2022年にフルモデルチェンジを行ったヤマハXSR900を試乗インプ...


オフ車選びに悩んでいる方必見! 人気オフロードバイク足つき比較

HONDA「CRF250L」、YAMAHA「WR250」「セロ-250」、KAWASAKI「KLX230」! 250ccクラスのオフロード車4台...


2023年1月より電子車検証導入。二輪業界では、何がどう変わる?

来年1月、車検証が電子化される。二輪業界では何がどう変わるのか、販売店やユーザーのメリットは何か。...


ホンダ「CB1300 SUPER FOUR SP 発売30周年記念モデル」インプレ!

2022年12月15日に受注期間限定で「CB1300 SUPER FOUR SP 30th Anniversary」「CB1300 SUPER BOLD`OR SP ...


2023年新車国内出荷台数 ~原一、10万台を割り込んだが原二の躍進で37万9800台と前年比3.0%のプラス~

2023年の新車国内出荷台数は国内4メーカー合わせて37万9800台(速報値・二輪車新聞社調べ)。原付一種が...


カワサキ新型「KLX230SM」足つき&試乗インプレ!

軽量かつアグレッシブなスーパーモトスタイルのカワサキ「KLX230SM」に、小林ゆきさんが試乗!足つき・...


二輪自動車整備士の講師が教えるバイクメンテ教室! ~ブレーキ編~

日常点検、皆さんやられてますか? 危険なトラブルの早期発見になる非常に重要なことです。今回は【ブレ...


SE Ranking