TRIUMPHニューモデル

トライアンフ「Speed400」「Scrambler400X」の価格発表。スピード400は70万円を切る69万9000円!

公開日: 2023/12/04

更新日: 2023/12/11

トライアンフモーターサイクルズジャパンは10月23日、2024年1月下旬に発売を予定している『Speed400(スピード400)』『Scrambler400X( スクランブラー400X)』の価格を発表するとともに、同日より全国の正規販売店において早期予約プレゼントキャンペーンを開始した。

メーカー希望小売価格はスピード400が69万9000円(税込)、カラーバリエーションは『カーニバルレッド/ストームグレー』『カスピアンブルー/ストームグレー』『ファントムブラック/ストームグレー』の3色。

同じくスクランブラー400Xが78万9000円(税込)で、『カーニバルレッド/ファントムブラック』『ファントムブラック/シルバーアイス』『マットカーキグリーン/フュージョンホワイト』の3色。

2モデルとも水冷単気筒DOHC4バルブの398ccエンジンを搭載し、最高出力40PS/8000rpm、最大トルク37.5Nm。

普通二輪免許で乗れる各メーカーモデルの価格表
普通二輪免許で乗れる各メーカーモデルの価格表

この2モデルの特徴は普通二輪免許で乗れること。ハーレーダビッドソンが10月20日に発売した『X350』もそうだが、このクラスに海外のビッグブランドが相次いで参入してきたことは、今年の大きなトピックのひとつだ。

何よりも衝撃的だったのは、その価格。スピード400はX350同様に70万円を切る価格での登場だ。同クラスの海外ブランドモデルに比べてリーズナブルというだけではなく、国内メーカーのモデルと比べても決して高いとは言えない。スクランブラー400Xにしても78万9000円なので、2モデルともにかなり魅力的な価格設定となっている。それは表を見てもらえれば分かるだろう。

スピード400とスクランブラー400Xには、1万6000km/12ヶ月の点検インターバル、走行距離無制限の2年保証もついており、イニシャルコスト、ランニングコストの両面において高いコストパフォーマンスを誇る。2024年、ラインアップがさらに充実したこのクラスがどう動くのか、今から楽しみだ。

バイクショップの求人
BDSバイクセンサー

人気記事ランキング

制限速度が半分に!? 2026年からの新しいルール

時代に合わせて少しずつ変化している道路交通法。来年以降の二輪に関わる改正道路交通法施行令にはどの...


【独断セレクト】ライダーにオススメのパーツ4選! 2025年10月号

BDSレポート編集部が独断でセレクトした「コレってちょっといいんじゃないの!?」というアイテムをご紹...


ブリヂストンツーリングタイヤ「T33」サーキット走行試乗インプレ! 7300km走行後のタイヤ状態は?

二輪専門の整備士養成講習を行うBDSテクニカルスクールの井田講師が、ブリヂストンよりモニター提供いた...


50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


125ccクラス最新スクーター“11台”足つき比較インプレ! <ホンダ・ヤマハ編>

大好評の足つき比較企画“第3弾”「125cc最新スクーター11台足つき比較」! 今回もユーメディアの横浜新山...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


二輪免許取得者数33万6943人でコロナ前の水準に戻る。年齢別ボリュームゾーンは20~24歳

二輪免許の取得。これは免許区分に関わらず、バイクに乗る、という意志の表れである。つまり、この数字...


【トップインタビュー】フェンダー・ミュージック株式会社 エドワード・コール 代表取締役社長

楽器を演奏しない人でも、一度は名前を聞いたことがあるであろうギターやベース、アンプのブランド『フ...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


2024年キャッシュレス決済比率は42.8%。導入の課題は決済手数料分のコストをいかに確保するか

かつて“現金大国”と呼ばれた日本だが、いまや財布を持たなくても不自由なく生活できる時代となりつつあ...


DYM
SEO Ranking