BDS Report > タグ「ウェア・用品類」の記事一覧
更新:2025/03/25
愛車に長く乗り続けていくためには、定期的なメンテナンスが必要だ。特に大敵なのが錆。早めに錆を落とし、発生を予防することが大切だ。そこで「世田谷ベースのユーチャン」こと雄一郎さんとサビ対策について考...
更新:2025/03/13
BDSレポート編集部が独断でセレクトした「コレってちょっといいんじゃないの!?」というアイテムをご紹介。性能と機能の両面における圧倒的な信頼性が魅力の「B+COM / Intercommunication Tools」をはじめ、使い...
更新:2025/02/05
BDSレポート編集部が独断でセレクトした「コレってちょっといいんじゃないの!?」というアイテムをご紹介。10秒発熱を実現した電熱ウェア「Liberta! / Heat Master & Heat Master LT」をはじめ、使いやすく雨に...
更新:2025/01/08
BDSレポート編集部が独断でセレクトした「コレってちょっといいんじゃないの!?」というアイテムをご紹介。Qi規格に対応したスマホホルダー「DAYTONA / スマートフォンホルダー+e」をはじめ、暖かさと運動性の高...
更新:2024/12/16
国内外のブランドが群雄割拠するライディングギアの世界で求められるのは安全性・機能性・デザイン性。これらを妥協せず製品を作り続けるフラッグシップ企画室の上野時夫さんにお話しを伺った。
更新:2024/12/13
BDSレポート編集部が独断でセレクトした「コレってちょっといいんじゃないの!?」というアイテムをご紹介。今季イチオシの電熱用品「KOMINE / Electric Heating Products」をはじめ、発売早々話題集中のGB350C用...
更新:2024/11/15
バイクのウェアや用品の企画・製造・販売を手掛ける株式会社ヒョウドウプロダクツが『バイクに乗ることへの不安調査』を行い、結果を公開した。それによると、大切な人がバイクに乗ることに対して、「とても心配...
更新:2024/11/18
モトーリモーダが取り扱うTrip Machine(トリップマシン)はインド発のレザーブランド。革製品の本場は、アメリカかヨーロッパという認識が現在でも根強く存在している。しかし実際の革製品生産世界第1位は中国で...
更新:2024/11/11
BDSレポート編集部が独断でセレクトした「コレってちょっといいんじゃないの!?」というアイテムをご紹介。税込2万円台のハイスペック・ヘルメット「DAYTONA / Original Helmet Series“DN”」をはじめ、サーキッ...
更新:2024/10/10
BDSレポート編集部が独断でセレクトした「コレってちょっといいんじゃないの!?」というアイテムをご紹介。バイクライフにマッチする本物志向のヨーロピアンカジュアルジャケット「AGE OF GLORY / Waxed Cotton ...
人気記事ランキング
道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...
2022年、ハーレーは登録台数において1万台突破という大きな実績を上げた。これは過去6年間における最高...
ホンダはバッテリーEV「EM1 e:」を8月24日に発売すると発表した。これは、法人向けではなくパーソナルユ...
来年1月、車検証が電子化される。二輪業界では何がどう変わるのか、販売店やユーザーのメリットは何か。...
法改正で原付免許の定義が変わるかもしれないといった話題が、最近インターネットで出ていたのをご存じ...
川崎重工業株式会社は10月1日、「モーターサイクル&エンジンカンパニー」を分社化し、カワサキモーター...
バイクジャーナリストの小林ゆきさんが、2022年にフルモデルチェンジを行ったヤマハXSR900を試乗インプ...
2023年の新車国内出荷台数は国内4メーカー合わせて37万9800台(速報値・二輪車新聞社調べ)。原付一種が...
クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...
2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...