業界トピック

デジタルメーターを制御するソフトウェア「CRI Glassco」搭載車両、3か月で30万台突破

公開日: 2025/03/26

更新日: 2025/04/03

一見すると、砲弾型のアナログメーターのようだが、表示を見るとデジタルだったりするなど、今やメーター周りがデジタル表示になっているバイクはごく普通に見かけるようになってきた。それらの普及に貢献している企業の一つが株式会社CRI・ミドルウェア(東京都渋谷区)。

同社が提供する、デジタルメータークラスターを制御するソフトウェア『CRI Glassco(以下、CRIグラスコ)』を搭載したクルマやバイクの台数が2024年10月から12月の3か月間で30万台を突破。この実績の背景にあるのは、CRIグラスコを搭載した二輪車の出荷が特に好調だったということだという。

CRI・ミドルウェアの基本的な業務は、ゲーム機用ゲームやアーケードゲームなどの開発者向けソフトウェアを提供すること。例えば、『頭文字D ザ・アーケード』『ファイナルファンタジーXVI』をはじめ、数々のゲームに同社の技術が導入されている。それがなぜ、モビリティの世界に進出してきたのだろうか。

「ゲームでは音と映像で敵が近づいてきたのを知らせたりします。つまり、注意を促すための音作りですね。モビリティには音が溢れているので、警告音がちゃんと聞こえることが重要。そこで、クルマ業界の方から『ゲームの技術を使えないだろうか』と打診されたのが始まりです」(CRI・ミドルウェア)

そして、誕生したのがCRIグラスコなのだ。CRIグラスコの大きな特長と言えるのが、低負荷・高性能であること。

クルマもバイクもコンピュータ制御が一般的だが、全てがハイスペックな環境というわけではない。そこでも、複数のプラットフォームで同じゲームを楽しむという、同社が培ってきたゲームでの技術が生きてくる。『どんなスペックの車両でも搭載できる』という開発思想のもと、車両への負荷を抑えながらキレイで高機能なメータークラスターを実現。コストやスペック、サイズに制限のあるバイクにおいて、低負荷であることの恩恵は大きい。 今後は日本の二輪市場のほか、インドなど海外市場への展開も視野に入れている。

バイクショップの求人
BDSバイクセンサー

人気記事ランキング

【独断セレクト】ライダーにオススメのパーツ4選! 2025年10月号

BDSレポート編集部が独断でセレクトした「コレってちょっといいんじゃないの!?」というアイテムをご紹...


ブリヂストンツーリングタイヤ「T33」サーキット走行試乗インプレ! 7300km走行後のタイヤ状態は?

二輪専門の整備士養成講習を行うBDSテクニカルスクールの井田講師が、ブリヂストンよりモニター提供いた...


制限速度が半分に!? 2026年からの新しいルール

時代に合わせて少しずつ変化している道路交通法。来年以降の二輪に関わる改正道路交通法施行令にはどの...


50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


世界に1台!? HONDA「CB1000F コンセプト」足つきインプレ!

大坂モーターサイクルショーで世界初公開となったホンダ「CB1000F コンセプト」。現在“コンセプト”とい...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


2024年キャッシュレス決済比率は42.8%。導入の課題は決済手数料分のコストをいかに確保するか

かつて“現金大国”と呼ばれた日本だが、いまや財布を持たなくても不自由なく生活できる時代となりつつあ...


二輪免許取得者数33万6943人でコロナ前の水準に戻る。年齢別ボリュームゾーンは20~24歳

二輪免許の取得。これは免許区分に関わらず、バイクに乗る、という意志の表れである。つまり、この数字...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


125ccクラス最新スクーター“11台”足つき比較インプレ! <ホンダ・ヤマハ編>

大好評の足つき比較企画“第3弾”「125cc最新スクーター11台足つき比較」! 今回もユーメディアの横浜新山...


DYM
SEO Ranking