ショップパーツ・工具カスタム

新たな二輪カルチャーを提案する「K-SPEED」

公開日: 2022/12/01

更新日: 2022/12/02

原付二種、つまり51㏄から125㏄以下のバイクの販売が2022年度も好調を維持している。コロナパンデミックの渦中、三密を避ける移動手段として注目された小型バイク。実用的なスクーター中心であった国内市場は、明らかに一変した。

ホンダのハンターカブ、モンキーの好調な販売実績は「レジャーバイク」という80年代に流行したジャンルを復活させ、今春に発売されたニューモデルDAX125も人気を博している。しかし海外におけるロックダウンや半導体不足などが要因で、納車は約半年待ちという厳しい状況だ。

125㏄カスタムの新たな方向性

CT125 COMBAT CUSTOM ¥1,308,000(税込)
CT125 COMBAT CUSTOM ¥1,308,000(税込)

しかし、皮肉にもそんな現状ですら、125㏄人気に拍車をかけている。新たなバイクライフを提案する様々なパーツも販売され、ユーザーの興味は尽きることはない。そんな中、1台のコンプリートDAXが注目を集めている。これまでのレジャーバイク感覚から逸脱した先鋭的なスタイルは、125㏄カスタムの新たな方向性を示している。

Royal Enfield GT650 K-SPEED CUSTOM
Royal Enfield GT650 K-SPEED CUSTOM

製作したのはタイに本拠を置くK-SPEED。これまでも多くの作品を世に送り出し、大きな反響を呼んだ新進気鋭のカスタムビルダーである。K-SPEEDの代表であり、デザイナーのTanadit(タナディット)氏は、以前からの親日派でもあり、郷土文化や歴史にも精通している。

ブラックアウトされ過激でありながら、繊細さとインテリジェンスを感じるK-SPEEDのカスタムの秘密がそこにある。

満を持してショールーム「K-SPEED TOKYO」がオープン

「K-SPEED TOKYO」代表の上野氏
「K-SPEED TOKYO」代表の上野氏

今年の9月、東京都渋谷区の新国立競技場近くにショールーム「K-SPEED TOKYO」がオープン。代表の上野さんにお話を伺った。

「現在人気モデルのハンターカブやDAXは、素でも充分カッコいいのにどんどん手を入れたくなる、不思議なマシンです。DAXSTERは昔のモンキーやゴリラをいじり倒して、下手すれば乗りづらくなるような(笑)別モノを作る改造車とは違います。とことん走って、遊べる感覚が凄くいいんですよね。コンプリートでも楽しめるK-SPEEDのカスタムは、これまでになかった新しい世界観です。K-SPEED TOKYOは東京という流行の発信地で、独自のカルチャーを確立したいと思っています」

コンプリートのみならず、パーツ単体での販売も受け付けるK-SPEED TOKYO。新たなカルチャーを探求したいのであれば、HPをご参照頂きたい。

DAX125 DAXSTER ¥1,570,000(税込)
DAX125 DAXSTER ¥1,570,000(税込)

人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


二輪自動車整備士の講師が教えるバイクメンテ教室! ~ブレーキ編~

日常点検、皆さんやられてますか? 危険なトラブルの早期発見になる非常に重要なことです。今回は【ブレ...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


2023年1月より電子車検証導入。二輪業界では、何がどう変わる?

来年1月、車検証が電子化される。二輪業界では何がどう変わるのか、販売店やユーザーのメリットは何か。...


「W230」「MEGURO S1」足つき比較インプレ! 250ccレトロスポーツ遂に発売!

11月20日に発売が決まったカワサキ「W230」「MEGURO S1」! 今回はBDSテクニカルスクールの井田講師とBD...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


電気自動車のタイヤ消費、ガソリン車の4〜5倍!? 摩耗スピードが早い理由とは?

最新テクノロジーやデジタル社会に関連するニュースを扱うメディアサイト「ギズモードジャパン」は1月29...


保有台数や世帯普及率に見る二輪業界の現状

新車供給が8~9割の水準に回復したことで、中古車相場も適正化に向かい始めた。その結果、コロナバブル...


カワサキモータースジャパンインタビュー。二輪メーカー初の女性社長、桐野英子氏の原点はGPX250R

初の女性社長、自らもライダー、H2の企画担当、8年間のフランス勤務経験・・・。話題性が豊富なだけに注...


『APtrikes250』のプロトタイプ公開、発売は今秋。正規販売店募集も近日中に開始予定!

普通自動車免許で乗ることができ、3人乗車も可能で車検も不要な、クルマとバイクの『いいとこどり』の乗...


SE Ranking