ヤマハ試乗インプレオフロード動画

YAMAHA「YZ450FX」 直観操作のチューニングアプリ!

公開日: 2024/05/28

更新日: 2024/06/07

2023年にフルモデルチェンジした「YZ450F」のエンジンとボディをベースに、クロスカントリー用モデルとして扱いやすい特性に使用を変更した「YZ450FX」。直観的にチューニング可能な「パワーチューナー」アプリにも対応! 今回はBDSテクニカルスクールの井田講師が試乗インプレしてきました!

日本人向けに開発されたサスペンション!

日本人向けに開発されたサスペンション!
日本人向けに開発されたサスペンション!

この車両はエンデューロとかクロスカントリーと言われている、モトクロスコースと呼ばれている山の中を走るためのオートバイなんですけど、今回ヤマハさんが日本仕様で出してくれました!

もちろん海外モデルも良いんですけれども、やっぱり海外の方向けの味付けだったりするのでバイク自体大きく感じたりする方がいると思いますが、YZ450FXは日本人に合わせたセッティングなんですね。

何が違うの? って言うと、サスペンションが日本のオフロードライダーの使い方をよく研究されてます。どういうレースがあって、どういうステーションで使ってるよっていうのを研究して、それに合わせた味付けのサスペンションにしています。具体的に言うと、サスペンションのバネレート(スプリングの硬さ)が変わってるんですよ。なので、林道だとかちょっと丸太が転がったガレ場とか、そういったところでも走りやすいように味付けしてくれています。

アプリ設定で初心者も上級者も楽しめる!

アプリ設定で初心者も上級者も楽しめる!
アプリ設定で初心者も上級者も楽しめる!

走りやすさを助けるもう1つが「アプリ対応」です。

正直言って私、450ccのモトクロッサーにビビってたんですよ。450ccって言ったらロードレースで言うスーパーバイクと一緒ですよね。450ccとはいえ、レスポンスもビンビンで想像以上に速すぎてちょっと腕がない人は乗れないかなって思ってたんですけど、YZ450FXは守備範囲が広い。モトクロスって言うと、凄いジャンプを決めたりとかそういうシチュエーションで走るために造られているんですけども、日本のことを考えて丸太越えたり、マディってヌタヌタの道走ったりとか色んなことできるようにやってますから、守備範囲が広いです。

ではアプリで何ができるのかっていうと、まず1つはエンジンの特性を変えられます。パワーを出したりというよりは乗り味が変わるんですよ。具体的に言うとエンジンのアクセルをひねった時のパワー出方を優しくしたり、ドーンって出したりってのが調整できます。なので、最初に乗った時に結構反応が良くて自分の思ってるよりバイクが前に行く印象だったんですけども、ちょっとマップ切り替えたいですって開発の方々にお話したら「じゃあこれでやってみましょう」ってアプリ設定を変えてくれたんですよね。それで走ったら全然違くておもわず笑顔になっちゃいました(笑)。

普段、私の乗ってるバイクってのがFUN BIKEって言われてる排気量もちっちゃくて、市販車の保安部品外したみたいなバイクに乗ってるんですけど、それでも楽しんで乗れました。450ccは敷居が高いなってもちろんありますけれども、マップを置き、エンジンの出力をアプリで切り替えられるので、一番優しいモードからスタートしていくと、多分このバイクは長く楽しめると思います。ちょっと腕に自信がついたら、アクセルの反応を良くしようとか色々できるんですよね。

さらにアプリにはもう1つ困った時のお助け設定があります。こういうシチュエーションでこういう時にどうしたらいいですかっていうチャート表がありまして、どんどん選択していくと、「これをこうしてください」「あれをこういう風にしてください」と答えてくれるんですよね。また面白いのがそのデータっていうのを他の人と共有したり、もしかしたらプロライダーが設定したデーターをアップしてくれれば、真似できたりするので非常に面白いですね。

またエンジンだけじゃなくて、サスペンションの助けも入っています。具体的に何クリックとか、このサスペンションって色々調整するところがあって今回のモデル、指で色々調整できるんですけど、どういう方向にしたらいいのか。例えば、走っていておっきい段差を超えた時に跳ねちゃうとか、そういった時にどうしたらいいのか教えてくれるんですね。改善策が書いてあって、その通りにやった後にまたどうですか? っていうのを選べるので良くなったらいいですし、それでも改善しない場合は、別のアプローチを教えてくれて相当楽しめると思いますね。

ヤマハじゃなくてもこのアプリが使われちゃうんじゃないかなと個人的に思いましたけど、ヤマハの考え方としては購入するのってやっぱりハードル高いですから、まず取っかかりとしてアプリを入れてみて、ちょっと遊んでみてこんなことできるんだと知ってもらいたいのだと思います。

守備範囲が広いオススメの1台!

守備範囲が広いオススメの1台!
守備範囲が広いオススメの1台!

乗った感じで言うと、自分の使い方にある程度合わせられるというところがいいですね。あと細かいところを見るとやっぱり手抜きがないです。もう重箱の隅をつついて、色んな部品を軽くして重量バランスも最適化して、本当にこの日本の市場に対して真剣にヤマハさんが取り組んでるってのがよく伝わってくるバイクです。本当に妥協がないんですよね。

そんなオートバイになりますので、是非今モトクロッサー乗ってる方は450FXありだと思います。250ccからのステップアップでもいいですし、逆に250ccを乗るよりも450ccの方が守備範囲は広いかもしれないです。色んな使い方ができますから、オフロードも大好きでモトクロスだけじゃなくて山の中も走りたい! レースも出たい! という方にはものすごくオススメです。

ちょっとドキドキしますけど、楽しいバイクでした!

【BDSテクニカルスクール講師 井田安彦】 BDSテクニカルスクール講師
保有資格
2級二輪自動車整備士、2級ガソリン自動車整備士、2級ジーゼル自動車整備士、自動車検査員、二輪車安全運転指導員

★2・3級二輪自動車整備士を目指す方必見!
3年連続、3級二輪整備士国家試験で合格率100%を達成
令和5年度第2回試験では、全国合格者の3.5人に1人がテクニカルスクール受講生
BDSテクニカルスクールHPhttps://www.bds.co.jp/technicalschool/

守備範囲が広いオススメの1台!



ヤマハの記事一覧試乗インプレ動画はこちら!
その他のインプレ記事も盛りだくさん。

SE Ranking

人気記事ランキング

世界初公開! KAWASAKI「KLX230 SHELPA」足つきインプレ!

2024年11月27日に発売が決まったカワサキ「KLX230 シェルパ」! 今回はBDSテクニカルスクールの井田講師...


「BDSバイクセンサー秋の祭典」、約2000人が来場! バイクの楽しさや魅力を多くのユーザーにお届け

BDSは11月16日、一般ユーザー向けイベント「第4回BDSバイクセンサー秋の祭典」を柏の杜会場で開催した。...


『APtrikes250』のプロトタイプ公開、発売は今秋。正規販売店募集も近日中に開始予定!

普通自動車免許で乗ることができ、3人乗車も可能で車検も不要な、クルマとバイクの『いいとこどり』の乗...


【販売店取材】山元モーターサイクル 山元隆 代表(鹿児島県)

鉄道、路線バスなどの交通手段が限定的であるため、鹿屋市では、二輪は交通手段として欠かすことはでき...


「W230」「MEGURO S1」足つき比較インプレ! 250ccレトロスポーツ遂に発売!

11月20日に発売が決まったカワサキ「W230」「MEGURO S1」! 今回はBDSテクニカルスクールの井田講師とBD...


カワサキ新型「KLX230SM」足つき&試乗インプレ!

軽量かつアグレッシブなスーパーモトスタイルのカワサキ「KLX230SM」に、小林ゆきさんが試乗!足つき・...


2023年1月より電子車検証導入。二輪業界では、何がどう変わる?

来年1月、車検証が電子化される。二輪業界では何がどう変わるのか、販売店やユーザーのメリットは何か。...


オフ車選びに悩んでいる方必見! 人気オフロードバイク足つき比較

HONDA「CRF250L」、YAMAHA「WR250」「セロ-250」、KAWASAKI「KLX230」! 250ccクラスのオフロード車4台...


2023年新車国内出荷台数 ~原一、10万台を割り込んだが原二の躍進で37万9800台と前年比3.0%のプラス~

2023年の新車国内出荷台数は国内4メーカー合わせて37万9800台(速報値・二輪車新聞社調べ)。原付一種が...


自販機のコイン投入口に縦と横ある理由とは?

自販機(自動サービス機)には「縦」と「横」、2種類のコイン投入口があるのはご存じだと思う。では、な...