パーツ・工具ウェア・用品類

【独断セレクト】ライダーにオススメのパーツ4選! 2025年1月号

公開日: 2024/12/24

更新日: 2025/01/08

①DAYTONA / スマートフォンホルダー+e

①DAYTONA / スマートフォンホルダー+e
①DAYTONA / スマートフォンホルダー+e

「欲しいバイク用アクセサリー」では必ず上位にランキングしてくるスマホホルダーですが、今回の“コレいい”ではデイトナの最新モデル「スマートフォンホルダー+e」に注目してみようと思います。

こちらの製品は「ガッチリ固定+充電」をウリとしています。固定についてはスマートフォンを挿入するだけでガッチリとフィットさせられ、センターボタンタイプのスマートフォンにも対応。また充電中や充電完了などをLEDで確認でき、充電機能を使わないときはスイッチオフを可能とするなど、給電の確実さと無駄を省ける機能を有しています。

加えて電源の接続もブレーキスイッチとフレームのボルトに共締めするだけという簡単さを実現していますし、メインキー連動でバッテリー上がりの心配もなく、Qi規格にも対応したワイヤレス充電を可能としています。これほど多くの機能を有する製品ですから、既にこのジャンルで流通する様々な製品に対するアドバンテージは十分過ぎると言えるでしょう。それだけに現段階でこのジャンルに於ける、最良の“コレいい”アイテムだと断言できそうです。

そこでスマホホルダーの決定打とも言えそうなこの製品について、もっとよく知るためにデイトナの鈴木莉久さんにお話を伺いました。まず開発の経緯について尋ねてみたところ、「四輪で一般的な非接触充電式スマートフォンホルダーを、二輪用に商品化したいと考えたのが発端です」とのこと。その際にポイントについても尋ねてみました。すると「好評のスマートフォンホルダー3の機能を踏襲して、非接触充電の機能を加えました。また二輪に必要な防水性や耐水性の確保が四輪用と異なるポイントなので、ユーザー様のご意見からロック機能廃止による利便性の向上と各部調整(クランプ強度など)のリニューアルも行いました」との返答。このようにポイントとしている点からも、やはり二輪用に特化させているのだと感じられます。

ほかにも旧品番(23012)で好評だというスマホ側のセンターボタンにクランプが干渉しない構造や、充電コイル位置に合わせた調整機能は維持しながら、ロック機構を簡素化して使いやすさを向上させる改良が施されているのだという。しかも、ロック機構なしでも走行中にスマートフォンが脱落しないバネ強度に調整するなど、振動テストを繰り返してロック強度と操作性のバランスを確保する念の入れようです。

どうですか? 間違いなく謳い文句通りの「ガッチリ固定+充電」を実現している最新スマホホルダーだけに、ユーザーにプッシュし甲斐のある“コレいい”アイテムとしてオススメです!

DAYTONA / スマートフォンホルダー+e

②KUSHITANI / Cold weather items

②KUSHITANI / Cold weather items
②KUSHITANI / Cold weather items

クシタニでは“クシタニが考えるアクティブセーフティ”を叶える暖かさと運動性の高さを両立した防寒具として、この冬を乗り切るライダー達のために多くの製品をラインアップしています。中でも今冬は防寒パンツ・ブーツ・グローブに力を入れているように感じられるので、数点ピックアップして紹介していきます。ぜひユーザーへの提案用に検討してもらえたらと思う次第です!

KUSHITANI / WINTER GLOVES

③ENDURANCE / サイドバッグサポート

③ENDURANCE / サイドバッグサポート
③ENDURANCE / サイドバッグサポート

SPEED400/SCRAMBLER 400X専用として登場したサイドバッグサポート。左右共用なので自由度が高く、総重量5kgまでのサイドバッグに対応。両サイドに必要なら2セット、片側のみなら1セットで良く、無駄なくチョイスできるところが好印象。

●素材:スチール ●サイズ:約290mm(上側長辺)×約170mm(上側長辺~下側短辺まで) ●カラー:ブラック(塗装仕上げ)

ENDURANCE / サイドバッグサポート

④K3 / ウォータープロテクトシートバッグ/WP01

④K3 / ウォータープロテクトシートバッグ/WP01
④K3 / ウォータープロテクトシートバッグ/WP01

K3ブランドから登場したウォータープロテクトシートバッグは43Lの容量を持ち、その名の通り高い防水性を誇るのでツーリングなどで重宝すること間違いなし。拡張性も備え、使い勝手の良さによりユーザーを手厚くサポートしてくれます。

●素材:ポリエステル×ターポリン/PVC ●サイズ:250(H)×520(W)×330(D)mm ●容量:43L ●重量:2.8kg ●最大積載量:15kg ●カラー:ブラック、オリーブ ●付属:車体固定用ループストラップ(オス/メス)×各2、モジュール用ベルト×1

K3 / ウォータープロテクトシートバッグ/WP01

text:隅本 辰哉



パーツ・工具記事一覧ウェア・用品類記事一覧

バイクショップの求人
BDSバイクセンサー

人気記事ランキング

制限速度が半分に!? 2026年からの新しいルール

時代に合わせて少しずつ変化している道路交通法。来年以降の二輪に関わる改正道路交通法施行令にはどの...


【独断セレクト】ライダーにオススメのパーツ4選! 2025年10月号

BDSレポート編集部が独断でセレクトした「コレってちょっといいんじゃないの!?」というアイテムをご紹...


ブリヂストンツーリングタイヤ「T33」サーキット走行試乗インプレ! 7300km走行後のタイヤ状態は?

二輪専門の整備士養成講習を行うBDSテクニカルスクールの井田講師が、ブリヂストンよりモニター提供いた...


50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


125ccクラス最新スクーター“11台”足つき比較インプレ! <ホンダ・ヤマハ編>

大好評の足つき比較企画“第3弾”「125cc最新スクーター11台足つき比較」! 今回もユーメディアの横浜新山...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


二輪免許取得者数33万6943人でコロナ前の水準に戻る。年齢別ボリュームゾーンは20~24歳

二輪免許の取得。これは免許区分に関わらず、バイクに乗る、という意志の表れである。つまり、この数字...


【トップインタビュー】フェンダー・ミュージック株式会社 エドワード・コール 代表取締役社長

楽器を演奏しない人でも、一度は名前を聞いたことがあるであろうギターやベース、アンプのブランド『フ...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


2024年キャッシュレス決済比率は42.8%。導入の課題は決済手数料分のコストをいかに確保するか

かつて“現金大国”と呼ばれた日本だが、いまや財布を持たなくても不自由なく生活できる時代となりつつあ...


DYM
SEO Ranking