ウェア・用品類注目

創業から60年を迎えるアルパインスターズの進化

公開日: 2025/05/14

更新日: 2025/05/19

多くのライディングギアが群雄割拠する日本市場。「安全かつ機能的、しかもファッショナブルに」という、ユーザーの高い要求に本当の意味で応えられるブランドは多くはない。アルパインスターズは、創業から60年を迎えた現在においても、全てのブランドとライダーの指標であり続ける特別な存在だ。

全世界のライダーの安全性、安全意識をワンランク上の領域に押し上げる

2025年3月28日(金)~3月30日(日)に開催された、第52回東京モーターサイクルショーは、例年以上の盛り上がりを見せた。開催期間の土曜日が悪天候に見舞われたが、総来場者数は11万8000人を超え、前年を上回った。総出展者数180者、出展車両584台という大規模イベントの中で存在感を放っていたのが、アルパインスターズのブースである。ファッションショーを彷彿とさせるランウェイステージを展開し、他のアパレルブランドと一線を画する演出は、来場者の熱い視線を集めた。

1963年創業の老舗のイタリアンブランド、アルパインスターズ。変わりゆくモータリゼーションの中で、現在でも世界中のライダー・ドライバーにトップブランドとして認知されている。

アルパインスターズが生み出す革新の製品。その源にR&D1とR&D2という2つの開発施設の存在がある。R&D1は世界最高峰のMotoGP、F1、NASCAR、WRC、AMAスーパークロス、MXGPなど、トップカテゴリーに向けたレーシングギアを研究・開発。アルパインスターズを身に着けたアスリートの活躍こそが、トップブランドたる現在の地位を確固たるものとした。

R&D2は一般ライダー向けのアパレル、ヘルメット、プロテクションギアの開発拠点。最新の試験設備を活用し、国際基準を超える高品質を追求。一般ユーザーに想定される、どんなに過酷な環境下でも、高性能を維持・発揮できる製品がここで開発されているのだ。

R&D1の過酷なレース環境における技術が、R&D2の製品に昇華され、一般ライダーがその恩恵を受けている代表的な商品がある。それがTECH-AIRエアバックシステムである。MotoGPで培われたエアバッグ技術を、一般ライダー向けに展開。独自のクラッシュ検出アルゴリズムと快適性を両立させた、20年の歳月を費やした革新商品である。レーシングユースの技術を公道走行に普及させることは、全世界のライダーの安全性、安全意識をワンランク上の領域に押し上げるという、同社の強い思いが込められている。

そして新たに注目したいのがURBAN CONTEMPORARYと名付けられたブランド展開。主にアーバンライディングを楽しむライダーに向けたカテゴリー。レースで実証された安全性と機能性をリデザインし、日常使用における、モーターサイクルとの融合がコンセプトである。これまでレーシングイメージを抱いていたエンドユーザーが、アルパインスターズの機能と新たなデザインを街中で体感できるという。

現在のライディングギアはライダーの多様化によって、各社のデザインもまさに多種多様。しかし「モーターサイクルに乗る衣料」という前提がある以上、一般ファッションとは一線を画さなければならない。安価な商品が流通する中で、エンドユーザーに「確かな安全と機能性」を提供することは二輪業界全体で取り組んでいくべき課題であろう。

創業60年の確固たる伝統、アルパインスターズ製品のクオリティが、それを我々に教えてくれている。

RIDE-MOTO | OKADA (ライドモト)

オートバイを愛するすべてのお客さまのために、岡田商事が輸入する海外トップブランドの商品の魅力を発信する公式ウェブサイト

RIDE-MOTO | OKADA (ライドモト)

人気記事ランキング

【トップインタビュー】ハーレーダビッドソン ジャパン 野田 一夫 代表取締役

2022年、ハーレーは登録台数において1万台突破という大きな実績を上げた。これは過去6年間における最高...


50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


【販売店取材】Attractive 後田吾郎 代表(東京都新宿区)<前編>

二輪業界での勤務経験がないまま、バイクショップを開業した後田吾郎社長。心掛けているのは、時間を要...


【販売店取材】Attractive 後田吾郎 代表(東京都新宿区)<後編>

二輪業界での勤務経験がないまま、バイクショップを開業した後田吾郎社長。心掛けているのは、時間を要...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


二輪自動車整備士の講師が教えるバイクメンテ教室! ~ブレーキ編~

日常点検、皆さんやられてますか? 危険なトラブルの早期発見になる非常に重要なことです。今回は【ブレ...


自販機のコイン投入口に縦と横ある理由とは?

自販機(自動サービス機)には「縦」と「横」、2種類のコイン投入口があるのはご存じだと思う。では、な...


オフ車選びに悩んでいる方必見! 人気オフロードバイク足つき比較

HONDA「CRF250L」、YAMAHA「WR250」「セロ-250」、KAWASAKI「KLX230」! 250ccクラスのオフロード車4台...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


セブンイレブンが全国の店舗で値引き販売実施! 目印は緑色の「エコだ値」シール

日本全国に2万1551店(2024年4月末時点)もの、コンビニエンスストア「セブンイレブン」を展開するセブ...


SE Ranking