カワサキ藤原かんいち400ccバイク30選

藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「カワサキ ZZR400」

公開日: 2025/05/27

更新日: 2025/06/06

最初にZZR(ZZ-R)の名が付いたモデルが登場したのが、『夢の時速300㎞マシン』として名を轟かせたZZR1100。その後ZZR600、ZZR400、ZZR250が登場、4兄弟となった。レプリカとは違う、ツーリングを強く意識したモデルで“スポーツツアラー”と呼ばれていたZZR400は、新設計の水冷直列4気筒、最高出力58PSのエンジンを搭載。剛性の高いフレーム、安定性の高い大柄な車格、防風効果の高いカウルなどから高速巡航が得意だった。

フルフェアリングのグラマラスなボディ、クラス唯一のツアラーであることから強い支持を得た。1993年には馬力の規制変更によってエンジンを改良、ツインラムエアシステムを採用するなどモデルチェンジを行った。その後も基本コンセプトを維持しながら完成度をアップ、2007年まで続く人気モデルとなった。

人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


日本における、二輪文化とサブカルチャーの関係性とは

クリエイター加藤ノブキ。彼の作品は新しくて、懐かしい。描かれる架空の登場人物は、まるで実在するか...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


2024年キャッシュレス決済比率は42.8%。導入の課題は決済手数料分のコストをいかに確保するか

かつて“現金大国”と呼ばれた日本だが、いまや財布を持たなくても不自由なく生活できる時代となりつつあ...


「Ori & Kaito」人との出逢いが織りなす、旅の魅力を発信

バイクで世界中を冒険するYouTubeチャンネル「Ori & Kaito」。今回、BDSグループの事業を一般ユーザーに...


世界的に拡大する電動アシスト自転車市場、日本の国内販売台数は80万台超と“ママチャリ”以上

電動アシスト自転車という言葉を聞くようになって久しい。初めて国内で販売されたのは1993 年。あれから...


二輪免許取得者数33万6943人でコロナ前の水準に戻る。年齢別ボリュームゾーンは20~24歳

二輪免許の取得。これは免許区分に関わらず、バイクに乗る、という意志の表れである。つまり、この数字...


「W230」「MEGURO S1」足つき比較インプレ! 250ccレトロスポーツ遂に発売!

11月20日に発売が決まったカワサキ「W230」「MEGURO S1」! 今回はBDSテクニカルスクールの井田講師とBD...


HONDAグロムでオフロードを楽しむ! iRCのGP-22タイヤに交換するだけ!

“オフロードブームが来ている!” 新型「シェルパ」のYoutube動画が10万回再生されたということで、今回...


【751cc以上編】BDSバイクセンサータイプ別ランキング

BDSバイクセンサーのタイプ別ランキング(751cc以上)では、サイト内のすべてのメーカー・排気量の一ヶ...