モーターサイクルショー東京都イベント

第49回東京モーターサイクルショー開催に向けて始動。ウィズコロナ時代の新しいイベント様式で開催を目指す

公開日: 2021/09/27

更新日: 2022/08/26

 東京モーターサイクルショー協会は9月27日、3年ぶりとなる「第49回東京モーターサイクルショー」を2022年3月25日(金)~27日(日)の3日間、東京ビックサイトで開催予定であることを発表した。また、開催に伴い10月より、出展企業の募集も開始する予定だ。

3年ぶりの「東京モーターサイクルショー」開催を目指して始動

 東京モーターサイクルショーは、国内最大級の二輪車イベント。バイク産業の振興と、健全なバイク文化の育成・普及を通じ、豊かな社会生活の実現と経済の発展に寄与することを目的に、1971年に開催された。

 2020年(第47回)と2021年(第48回)は、新型コロナウイルスの影響で中止となったが、第49回は、二輪業界の活性化に貢献するため、ウィズコロナ時代に相応しい新しいイベント様式で開催を目指す。ただし、今後さらなる緊急事態宣言の発令をはじめ、政府や東京都、会場などからイベント自粛の要請があった場合は開催を中止する可能性もある、という。

 入場料(税込)は、前売り券が大人1800円、高校生500円。当日券は大人2000円、高校生500円。中学生以下は無料。時間制での入場者数制限を予定しており、詳細は11月頃に公式ホームページで公開予定。

第49回東京モーターサイクルショー開催概要

【名称】 第49回東京モーターサイクルショー

【会期】 2022年3月25日(金)~3月27日(日)予定
3月25日(金)10:00~13:00 特別公開 / 13:00~18:00 一般公開
3月26日(土)10:00~18:00 一般公開
3月27日(日)10:00~17:00 一般公開

【会場】 東京ビックサイト
西1・2・3・4ホール、アトリウム、西屋上展示場
※西ホールを全館使用し、会場を拡大(第46回比:128%)

【主催】 東京モーターサイクルショー協会

【後援(予定)】
・全国オートバイ協同組合連会
・(一社)全国軽自動車協会連合会
・(一社)全国二輪車用品連合会
・(一社)自動車公正取引協議会
・(一社)東京都自動車整備振興会
・(一財)日本オートスポーツセンター
・(一社)日本自動車工業会
・(一社)日本自動車連盟
・(一財)日本モーターサイクルスポーツ協会

【協力】 (一社)日本二輪車普及安全協会

【交通安全教育(予定)】 警視庁

【入場料】
前売り券(税込):大人1,800円・高校生500円
当日券 (税込):大人2,000円・高校生500円

※時間制での入場者数制限を予定しております。(詳細は 11月頃に公式ホームページで公開予定)
※中学生以下無料
※障がい者の方は、本人と介護の方1名まで無料。(障がい者手帳の提示が必要)

人気記事ランキング

【トップインタビュー】ハーレーダビッドソン ジャパン 野田 一夫 代表取締役

2022年、ハーレーは登録台数において1万台突破という大きな実績を上げた。これは過去6年間における最高...


50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


セブンイレブンが全国の店舗で値引き販売実施! 目印は緑色の「エコだ値」シール

日本全国に2万1551店(2024年4月末時点)もの、コンビニエンスストア「セブンイレブン」を展開するセブ...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


オフ車選びに悩んでいる方必見! 人気オフロードバイク足つき比較

HONDA「CRF250L」、YAMAHA「WR250」「セロ-250」、KAWASAKI「KLX230」! 250ccクラスのオフロード車4台...


2023年度、二輪車市場動向調査を発表!【後編】

日本自動車工業会(自工会)は2年に1度、二輪車市場動向調査を行っているが、先頃、2023年度の調査結果...


「二輪車市場動向調査報告書」50代を境に、情報源の違いが明確に

日本自動車工業会は4月20日、2021年度版『二輪車市場動向調査報告書』の公開およびオンライン説明会を開...


2023年二輪車市場動向調査「FGI調査(グループインタビュー)」

日本自動車工業会(自工会)が2年に1度、実施している二輪車市場動向調査。前号では「新車購入ユーザー...


保有台数や世帯普及率に見る二輪業界の現状

新車供給が8~9割の水準に回復したことで、中古車相場も適正化に向かい始めた。その結果、コロナバブル...


SE Ranking