ニューモデルホンダモーターサイクルショー

Dax125とHAWK11がワールドプレミア!ホンダ、モーターサイクルショー出展車メディア向け撮影会を開催

公開日: 2022/04/01

更新日: 2022/09/06

ホンダは2月15日、かずさアカデミアパークでモーターサイクルショー出展車メディア向け撮影会を実施した。モデルは、3月19日に大阪モーターサイクルショーでワールドプレミアとなった「Dax125」と「HAWK11」だ。

Dax125 ~懐かしくて、新しい。遊び心いっぱいの個性的なファンバイク~

Dax125は、象徴ともいえる鋼板プレス製のT字型バックボーンフレームやアップライトマフラーを搭載したレジャーモデル。1969年の発売から長い歴史を持つブランドが、原付二種で復活を遂げた。

同モデルは、ハンターカブやスーパーカブC125と同じ自動遠心クラッチ&4段リターン式変速を備えた、空冷4ストロークOHC単気筒エンジンを搭載。そのため、AT限定免許でも乗ることができる。また、足回りは12インチのタイヤを装備し、倒立フロントフォークならびに前後輪ディスクブレーキを採用。さらに、フロントのみABSを標準搭載している。

車体には、モデル名の由来であるヘルメットとゴーグルを身に付けたダックスフンドのシルエットをデザイン。また、シートはタンデムライドに対応した形状のダブルシートを採用している。カラーは、「パールネビュラレッド」と「パールカデットグレー」の2色展開。

HAWK11 ~日本市場向けの新型ロードスポーツモデル~

HAWK11は、ベテランライダーをメインターゲットに、新たな価値観を提案する一台として開発された、日本市場向けの新型ロードスポーツモデル。搭載する6速の水冷4ストロークOHC直列2気筒1082㎤エンジンは、低速から幅広く使えるトルクと、高回転域までスムーズに回る特性を有している。また、ダイレクトなスロットルレスポンスに寄与するスロットルバイワイヤシステムや、あらかじめ設定した出力特性を選べるライディングモードなど、快適な走りをサポートするための先進の電子制御技術も備えている。

車体は、セミダブルクレードルに前後17インチのホイールを設定。また、サイレンサーを高く配置することで、バンク角を確保している。そして、圧倒的な存在感を放つ大きく緩やかな曲面のロケットカウル。これは、一体成型FRP製のものを採用。ライディングポジションは、セパレートハンドルによる前傾姿勢となっており、ミラーがハンドルよりも低い位置に設定されているのも特徴的だ。

柴田直美さんによるDax125足つき&取り回しインプレ

私の身長は160cmですが、両足とも土踏まずより前側がキチンと地面に設置しています。跨った時に少し足が開く感じがありますが、足はガッツリつきます。また、跨る際シートがフラットになっているため、足が引っ掛かることなく、スムーズに跨ぐことができます。ステップに足を乗せてみても膝が90度くらい曲がるので、長距離乗っても疲れにくいポジションなのかなと感じました。取り回しについては、ハンドルの切れる角度がすごく大きいので小回りしやすく、8の字も余裕です。また、ハンドルが力を入れやすい高さにあるので、車体の重さをあまり感じません。50ccのスクーターよりも軽い感覚でした。バランスを崩してしまったとしても、問題なく支えることができます。

バイクショップの求人
BDSバイクセンサー

人気記事ランキング

制限速度が半分に!? 2026年からの新しいルール

時代に合わせて少しずつ変化している道路交通法。来年以降の二輪に関わる改正道路交通法施行令にはどの...


「CB1000F」試乗インプレ! ホンダビックバイク史上、最もとっつきやすい! 新型Z900RSと迷いますね~

クラシックな見た目と最新技術を融合させ、リッターバイクでありながら誰もが安心して乗れるよう、乗り...


世界的に拡大する電動アシスト自転車市場、日本の国内販売台数は80万台超と“ママチャリ”以上

電動アシスト自転車という言葉を聞くようになって久しい。初めて国内で販売されたのは1993 年。あれから...


来年4月よりオートバイ高速料金が普通車の半額に!11月までの8ヵ月間、期間限定で実施

オートバイ高速料金を普通車の半額とし、来年4月から11月まで実施することが確定した。この決定に基づき...


二輪免許取得者数33万6943人でコロナ前の水準に戻る。年齢別ボリュームゾーンは20~24歳

二輪免許の取得。これは免許区分に関わらず、バイクに乗る、という意志の表れである。つまり、この数字...


軽二輪の出荷台数は前年同期の5割増! 2025年1〜9月・出荷台数&販売台数

コロナ禍において需要が拡大した二輪業界だが、その動きも落ち着いてきており、今後どう推移するかを見...


「CB1000F/SE」足つき&取り回し! 小林ゆき絶賛、1000ccとは思えない扱いやすさです!

バイクジャーナリストの小林ゆきさんとBDSバイクセンサーイメージガールの竹川由華さんが、Hondaを代表...


2024年キャッシュレス決済比率は42.8%。導入の課題は決済手数料分のコストをいかに確保するか

かつて“現金大国”と呼ばれた日本だが、いまや財布を持たなくても不自由なく生活できる時代となりつつあ...


2024年二輪国内保有台数。全体はマイナスだが、原付二種以上の合計では過去最多を記録!

2024年の二輪国内保有台数が約1028万台となっていることが、経済産業省『二輪車産業の概況』によって分...


125ccクラス最新スクーター“11台”足つき比較インプレ! <ホンダ・ヤマハ編>

大好評の足つき比較企画“第3弾”「125cc最新スクーター11台足つき比較」! 今回もユーメディアの横浜新山...


DYM
SEO Ranking