ウェア・用品類ショップ

ヘルメットで遊ぶ!低価格で高性能なgodblincのヘルメット

公開日: 2022/05/30

更新日: 2022/09/06

低価格で高性能、更に多様化する人気機種に対応するラインアップ。godblinc(ゴッドブリンク)のヘルメットが人気を博している理由とは?

安全装備の枠を超え、ライダーのアイデンティティとなったバイク専用ヘルメットの新しい世界

1975年に日本国内で着用が義務付けられた(原付は1986年から)バイク専用ヘルメット。日本もモータリゼーションと共に、目覚ましい技術革新を遂げてきた。レースシーンと我が国の高い安全基準に鍛えられた国産トップブランド22社は、世界に誇る安全性・高性能を堅持している。それ故にプライスは高額でありつつも、多くのユーザーに支持され続けている。

人気バイクの多様化に合わせるようにヘルメット業界にも2000年頃から大きな変化が起きる。国産トップブランド・欧米輸入品とは別に、アジアに製造拠点を置く新たなブランドが日本国内で数多く誕生した。アメリカンビンテージの復刻、航空機業界から着想を得たものなど、斬新なスタイルが提案された。

アジア圏生産のリーズナブルな商品はユーザーの選択肢を一気に広げた。しかし安価であるが故に、デザイン優先の危険な商品が流通していたのも事実である。

ゴッドブリンクはヘルメットブランドとしては最後発。代表の泉地博由来さんは、長年ヘルメット業界に関わり2016年に同社を創業した。「自分が欲しいと思える商品を、リーズナブルに」「安かろう悪かろうの時代は終わった」と自分が購入する側に立って価格やデザインを決定した。

最後発であるが故に、人気のシルエットを踏襲した定番商品から、新しいスタイルも提案してきた。創業から6年目、若い女性からファッションに拘るベテランまで、幅広いライダー層に支持されている。

「オートバイ用ヘルメットは人の命を守る大切なもの」ゴッドブリンクは安全性について妥協を許さない。全てのヘルメットはSG・PSC規格をクリアしている。生産は主にベトナム・台湾・中国。スタッフ自ら現地まで技術指導に出向き、製品のクオリティを高めていった。弛まぬ努力の結果、ヘルメット業界の概念を打ち破る高品質・低価格を実現することに成功したのである。

ドライカーボンとFRPのハイブリット構造を持つ人気モデルの「Carbon Hybrid Std Flyboy Jet」 17,380円(税込)
ドライカーボンとFRPのハイブリット構造を持つ人気モデルの「Carbon Hybrid Std Flyboy Jet」 17,380円(税込)

人気商品のFLYBOY JETは帽体にカーボン、裏側にFRPを使用するハイブリッド構造。重量は約800gで、価格は何と1万7380円(税込)。まさに高品質・低価格を体現するゴッドブリンクの代表作だ。最近ではオフロードモデルのマッドジャンパーⅡも大人気。レース出場も視野に入れた本格レース専用モデルでMFJ公認。FRP製単色モデルなら1万8480円とこれもまた驚くべき価格である。

各モデルのコンセプトが明確にデザインに反映されているのも同社製品の美点である。ユーザーが、バイクやシチュエーションよって使い分ける、といった新たな楽しみ方がこの価格帯で可能となった。

バイク専用ヘルメットは既にライディングギアの枠を超え、ライダーのアイデンティティとなった。ゴッドブリンクの多彩な商品が我々にそう教えてくれている。

<center>代表取締役 泉地博由来さん</center>
代表取締役 泉地博由来さん

2016年に「god blinc」ゴッドブリンクを創業。「価格に関係なく、人の命を守る大切なヘルメットに、わたしたちは愛情と情熱をもって接することをポリシーとしています」とHPで語るように、デザインと安全性を低価格で実現したゴッドブリンクの商品は、ジャンルを問わず多くのファンに支持されている。

〒470-0136 愛知県日進市竹の山1丁目618-4
TEL:0561-74-7067 FAX:0561-74-7068
平日10:00 ~ 17:00(※土日祝日・弊社指定日休業)
https://godblinc.com
ショールームでは全ての商品が揃い、オリジナルグッズなども購入できる。内装類の交換によるサイズ変更にも対応してくれる。

人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


二輪自動車整備士の講師が教えるバイクメンテ教室! ~ブレーキ編~

日常点検、皆さんやられてますか? 危険なトラブルの早期発見になる非常に重要なことです。今回は【ブレ...


電気自動車のタイヤ消費、ガソリン車の4〜5倍!? 摩耗スピードが早い理由とは?

最新テクノロジーやデジタル社会に関連するニュースを扱うメディアサイト「ギズモードジャパン」は1月29...


『APtrikes250』のプロトタイプ公開、発売は今秋。正規販売店募集も近日中に開始予定!

普通自動車免許で乗ることができ、3人乗車も可能で車検も不要な、クルマとバイクの『いいとこどり』の乗...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


「W230」「MEGURO S1」足つき比較インプレ! 250ccレトロスポーツ遂に発売!

11月20日に発売が決まったカワサキ「W230」「MEGURO S1」! 今回はBDSテクニカルスクールの井田講師とBD...


ヤマハ「XSR900」試乗インプレ!でっかいけど足つき良好!

バイクジャーナリストの小林ゆきさんが、2022年にフルモデルチェンジを行ったヤマハXSR900を試乗インプ...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


2023年1月より電子車検証導入。二輪業界では、何がどう変わる?

来年1月、車検証が電子化される。二輪業界では何がどう変わるのか、販売店やユーザーのメリットは何か。...


未経験でも簡単施工を実現。使いやすさと時間短縮に成功したWAKO'S(ワコーズ)のタンクライナー

バイク乗りなら誰もが知るブランドであるワコーズ。そのワコーズが使いやすさと効果が得られまでの時間...


SE Ranking