BDSイベント千葉県

「BDSバイクセンサー真夏の祭典」開催決定のお知らせ

公開日: 2022/05/30

更新日: 2022/09/06

2022年8月21日(日)、バイク検索サイト「BDSバイクセンサー」を運営する株式会社ビーディーエス「柏の杜会場」で、バイク乗りが家族や友達と一緒に楽しめるイベント「BDSバイクセンサー 真夏の祭典」を開催します。このイベントは、2017年に開催した「柏バイク祭り」をパワーアップさせた新イベントとなります。

プロライダー達による「FMX(フリースタイルモトクロス)ショー」や電動バイクで行う「林道・オフロード走行体験」など、オートバイユーザーが丸1日楽しめる各種アトラクションを多数ご用意。そのほか「BDSバイクセンサー」掲載の優良バイクショップやパーツ・アパレル用品店などによる「展示即売会」も実施します!

「BDSバイクセンサー真夏の祭典」会場マップ

FMXショーやアトラクションエリア、OUT DOOR VILLAGE、展示即売会、フードトラックコーナーなどの場所は会場マップの通りとなります。ゲートオープン時間は9時から。アトラクションイベントは9時30分、ショーイベントは10時よりスタートします。

来場方法やイベントスケジュールなどはコチラをご覧下さい。

※雨天の場合、イベント内容、開催場所が一部変更となる場合がございます
※会場内は一部通行止め、立ち入り禁止エリアがございます
※事前エントリーがまだお済でない方は事前登録をお願い致します(当日、スムーズに入場することができます)

アトラクションエリアでは「Rise&Ride」監修のアトラクションを実施

<center>キッズバイク体験</center>
キッズバイク体験

アトラクションエリアでは、『Rise&Ride』による初心者向け(ベテランライダーの参加も大歓迎)の「林道・オフロード走行体験」「キッズバイク体験」を開催します。

同アトラクションは『Rise&Ride』のオーナーでモトクロス、エンデューロの国際A級ライセンスを持つ、元全日本モトクロスライダーの渡會修也さんの監修によるもの。「林道・オフロード走行体験」「キッズバイク体験」以外にも、「Betaトライアル体験」「電動バイク試乗会」を実施致します。

各アトラクションの詳細については下記をご覧下さい。

○林道・オフロード走行体験(無料・整理券あり)
BDS柏の杜会場に特設されたコースを電動オフロードバイクで走行できます。プロライダーによる講習つきのため、安心してオフロード走行を体験できます!

・受付時間:9:00~15:00
・対象者 :中学生以上
・体験時間:30分
・持ち物 :長袖、長ズボン、くるぶしが隠れる靴orブーツ
・レンタル:ヘルメット、ガード、グローブ


○キッズバイク体験(無料・整理券あり)
自転車に乗れなくても、インストラクターが付きっきりでサポートするので、安心して楽しむことができます。いま話題のキッズ用電動バイクにチャレンジしてみよう!

・受付時間:9:00~15:00
・対象者 :3歳~小学生まで(2歳は場合により可能)
・体験時間:15分
・持ち物 :長袖と長ズボン推奨(サンダルNG)
・レンタル:ヘルメット、ガード、グローブ
※2歳のお子様は自転車かキッズバイクの経験があれば可能ですが、保護者のアシストが必須となります


○Betaトライアル体験(有料/500円・整理券あり)
イタリアのメーカー「Beta(ベータ)」の最新マシンで、トライアルのセクションを想定したコースを体験できます。障害物を攻略して、達成感を感じてみよう!

・受付時間:9:00~15:00
・対象者 :どなたでも参加可能
・体験時間:10分
・持ち物 :ヘルメット、グローブ、長袖、長ズボン、くるぶしが隠れる靴orブーツ
・レンタル:なし


○電動バイク試乗会(無料・整理券なし)
「SUR-RON」や「MOTORISTS」などの電動バイクに試乗できます(先導車付)。また、電動バイクメーカー「ヨツバモト」のニューモデル『meow』や、プロライダーたちの競技車両の展示も行います!

・受付時間:9:00~15:00
・対象者 :どなたでも参加可能
・体験時間:10分(混雑具合により変動)
・持ち物 :ヘルメット、グローブ、長袖、長ズボン、くるぶしが隠れる靴orブーツ
・レンタル:なし
※当日、試乗可能なバイクは状況により変更する場合もございますので、ご了承下さい。


キャンプツーリングがテーマの「OUT DOOR VILLAGE」には3社が出展予定

OUT DOOR VILLAGEでは、キャンプツーリングを充実させるための手掛かりを提案。オートバイ用品メーカー「TANAX」をはじめ、「デイトナ」「キャンパルジャパン」が出展し、キャンプツーリングの世界を柏の杜会場に体現します。

ここでは、「TANAX」をピックアップ。同メーカーは、1947年に田中製作所として自転車用バックミラーなどの製造を開始。70年代よりオートバイ用ミラーブランド「NAPOLEON」、80年代からはツーリンググッズブランド「MOTOFIZZ」を展開し、多くのライダーに永く愛される製品作りを心掛けています。

当日は、キャンプツーリングの世界を柏の杜会場に体現。シートバッグやサイドバッグなどを搭載したバイクをはじめ、タッグを組むアウトドアブランド「LOGOS」のテントやアウトドアチェアなども展示。さらに、ツーリングバッグやパーツ・アクセサリー、バックミラーなどのフィッティングサービスを実施します。

また、展示即売会では28店が出展し、様々なバイク用品の購入することができます。

※出展者情報は、【イベント特設ページ】をご覧ください。

「フードトラックコーナー」には16店が出展予定

<center>東日本揚げカレーパン部門で2年連続金賞を受賞している「コクうまカレーパン」</center>
東日本揚げカレーパン部門で2年連続金賞を受賞している「コクうまカレーパン」

フードトラックコーナーには、16店が出展。かき氷やハンバーガー、カレーなど数多くのメニューを用意しています。

ここでは、ピーターパン(小麦の根店)を紹介。同店は、“美味しい焼きたてのパンを通して毎日の暮らしに「ちょっとの贅沢、ちょっとおしゃれな食文化」を提供します”をコンセプトに、千葉県内に10店舗を展開。「モヤモヤさまぁ〜ず2」や「出没!アド街ック天国」、「ホンマでっか⁉TV」など多数のメディアで紹介されており、千葉県民で知らない人はいないというほど人気のパン屋です。

当日はピーターパンの人気メニュー「コクうまカレーパン」「元気印のメロンパン」「塩バターロール」などを販売します。

※出展者情報は、【イベント特設ページ】をご覧ください。

【イベント特設ページ】
https://www.bds-bikesensor.net/lp/event/

【Rise&Ride バイクセンサー真夏の祭典特設ページ】
https://www.riseandride2.net/





イベント関連記事一覧注目記事一覧

人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


デジタルメーターを制御するソフトウェア「CRI Glassco」搭載車両、3か月で30万台突破

一見すると、砲弾型のアナログメーターのようだが、表示を見るとデジタルだったりするなど、今やメータ...


米不足と価格高騰が続く「令和の米騒動」問題、解決に向け日本政府は備蓄米21万トンを市場に放出

2024年夏頃から米の価格上昇が続いている。スーパーでは米が5キロあたり4000円を超える値段で販売される...


藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「カワサキ ZEPHYRゼファー」

レプリカブームでは“速さ”や“ハイパフォーマンス”が正義。サーキットから飛び出してきたようなマシンが...


【世田谷ベース】愛車と長く暮らしていくための手仕事を楽しむ

愛車に長く乗り続けていくためには、定期的なメンテナンスが必要だ。特に大敵なのが錆。早めに錆を落と...


【販売店取材】有限会社エルドラード浜松 和田篤 代表取締役社長(静岡県浜松市)<前編>

静岡県内にYSP浜松、YSP袋井、YSP静岡東の3店舗を展開する有限会社エルドラード浜松。このうち浜松店と...


CB1000Fコンセプトをワールドプレミア! “進化するスポーツバイク”を具現化した次世代CB

ホンダは3月5日、モビリティリゾートもてぎ(栃木県芳賀郡)でモーターサイクルショー出展車撮影会を開...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「スズキ Bandit400」

レーサーレプリカブームが続いていた80年代の終盤、カウルを外したネイキッドと呼ばれるスタイルが登場...


【販売店取材】有限会社エルドラード浜松 和田篤 代表取締役社長(静岡県浜松市)<後編>

静岡県内にYSP浜松、YSP袋井、YSP静岡東の3店舗を展開する有限会社エルドラード浜松。このうち浜松店と...


SE Ranking