パーツ・工具ウェア・用品類

【独断セレクト】ライダーにオススメのパーツ4選!

公開日: 2024/06/27

更新日: 2024/07/05

①DAYTONA / Camp Gear Hack

①DAYTONA / Camp Gear Hack
①DAYTONA / Camp Gear Hack

今回の“コレいい”ですが、「夏を快適に走り抜けるために選ぶべきジャケット」をテーマに最新のライディングジャケットを紹介していく事にします。

ご存知の通り、バイク専用のライディングウェアはライダーにとって有用なものです。防風性や防水性がライダーをサポートするばかりか、事故時などに身体が受ける衝撃軽減を目的としたプロテクター装備の製品も増えています。そして実際にバイク専用ライディングウェアを着用するライダーが増えていることは、取材などを通して私達が実感するところだったりします。ライダーの安全意識が高まっているのは間違いありません。

特に近年は、ライディングジャケットを脱いでしまいたくなる夏場でも、しっかりと着込むライダーが増えているように感じます。こうした実情からも、ライダーの安全意識に対する高まりが感じられますが、時期的な悩みについて耳にすることもあります。それは「風を通すメッシュタイプが欲しいけれど、プロテクター装備による安心感はあっても、万が一の転倒を想定すると耐摩耗性が気になる」とか、「通常のジャケットでは時期的に通気性が気になる」というもの。

なるほど。確かに暑さ対策は夏場の必須事項ですが、イマドキの夏用ジャケットは一味違います。各社各様に進化を遂げているワケですが、今回“コレいい”が注目するのはこの夏イチオシのデイトナ製。メッシュタイプはハーフメッシュパーカーとフルメッシュジャケットがあり、高通気かつ高強度のメッシュ生地によるしなやかで軽い着心地が◎。また吸湿・速乾・接触冷感といった機能を備える特殊素材を用いたクイックドライジャケット/クイックドライパーカーであれば、外気を取り込み蒸れず、汗を放出してサラッと心地良く、肌に触れるとひやっと涼しく、メッシュでなくても夏場にもってこいな快適さを実現。

そして4種共に、CE規格プロテクターを肩・肘・胸・背中に装備しているので安全面も抜かりなしです。従ってこれらの最新ジャケットであれば“安全のために通気性をガマンする”や、“通気性を優先したいから耐摩耗性の面で不安があっても仕方ない”といったネガ要素は皆無となるワケです。つまり自信をもってユーザーに勧められる夏用ライディングジャケットであり、夏シーズンのバイクライフ満喫を猛烈プッシュする商材に成り得るハズ。ぜひご検討ください!

②neGla / MAEHIRO DOME DUO/MAEHIRO SHELTER

②neGla / MAEHIRO DOME DUO/MAEHIRO SHELTER
②neGla / MAEHIRO DOME DUO/MAEHIRO SHELTER

好評のMAEHIRO DOMEに、2人用ツーリングテントのDUOが加わりました。広めの前室により2人使用での使い勝手が向上しているので、夏休みを利用したカップルツーリングで重宝するのはもちろん、スペースを贅沢に使いたいソロキャンプにもオススメです。そして前室を延長できるMAEHIRO SHELTERは、手持ちのテントにプラスするだけで雨風を遮る快適空間が生まれるスグレモノ。これまで十分な前室を備えていないタイプのテントを利用していたとしても、MAEHIRO SHELTERを組み合わせることで居住性が格段に向上します。なお別売のアルミポールを使用すればタープとして使えるのが◎です。

「MAEHIRO DOME DUO」
●本体サイズ:230×345×150(cm) ●インナーサイズ:220×150×150(cm) ●収納サイズ:45×φ20(cm) ●重量:約4.2kg ●材質(外幕):20Dリップストップナイロン×シリコン、PU(耐水圧3000mm) ●材質(内幕):68Dポリエステル(床部:耐水圧3000mm ●材質(ポール):A7001

「MAEHIRO SHELTER」
●本体サイズ:330×280×160(cm) ●収納サイズ:44×φ10(cm) ●重量:約1.35kg ●材質(シェルター本体):20Dリップストップナイロン×シリコン、PU(耐水圧3000mm) ●材質(ポール):A7001 ●カラー:フォレストカーキ、サファリ

③KIJIMA / XSR125用タンデムグリップ

③KIJIMA / XSR125用タンデムグリップ
③KIJIMA / XSR125用タンデムグリップ

XSR125用のタンデムグリップとしてパッセンジャー乗車時の安心感はもちろん、荷掛フックを装備しているのでシートへの荷物の積載時にも活躍するのは間違いなし。車体シルエットにマッチするデザインという点にこだわり、メッキ仕上げとマットブラック仕上げの2色を設定。カスタムの内容に合わせて選択できるのが嬉しいポイントです。

●材質:スチール ●仕上げ:メッキ、マットブラック ●適合:XSR125 ●その他:純正リアフェンダー及びKIJIMA製フェンダーレスKITに対応

④DEGNER / レザープルオンブーツ

④DEGNER / レザープルオンブーツ
④DEGNER / レザープルオンブーツ

毎日使えるライディングブーツとして登場した、プルストラップ装備のレザープルオンブーツです。プルストラップによりとても履きやすく、デイリーユースにも対応する使い勝手の良さが特長。何より金具のない仕上げとなっていることで、バイクをキズつける心配がまったくない点が魅力でしょう。

●素材:牛革 ●カラー:ブラック、ブラウン ●サイズ:25.0cm~27.5cm(0.5cm刻み)

text:隅本 辰哉



パーツ・工具記事一覧ウェア・用品類記事一覧

人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「カワサキ EPHYRゼファー」

レプリカブームでは“速さ”や“ハイパフォーマンス”が正義。サーキットから飛び出してきたようなマシンが...


米不足と価格高騰が続く「令和の米騒動」問題、解決に向け日本政府は備蓄米21万トンを市場に放出

2024年夏頃から米の価格上昇が続いている。スーパーでは米が5キロあたり4000円を超える値段で販売される...


藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「スズキ Bandit400」

レーサーレプリカブームが続いていた80年代の終盤、カウルを外したネイキッドと呼ばれるスタイルが登場...


CB1000Fコンセプトをワールドプレミア! “進化するスポーツバイク”を具現化した次世代CB

ホンダは3月5日、モビリティリゾートもてぎ(栃木県芳賀郡)でモーターサイクルショー出展車撮影会を開...


【トップインタビュー】ハーレーダビッドソン ジャパン 野田 一夫 代表取締役

2022年、ハーレーは登録台数において1万台突破という大きな実績を上げた。これは過去6年間における最高...


【販売店取材】有限会社エルドラード浜松 和田篤 代表取締役社長(静岡県浜松市)<後編>

静岡県内にYSP浜松、YSP袋井、YSP静岡東の3店舗を展開する有限会社エルドラード浜松。このうち浜松店と...


【販売店取材】有限会社エルドラード浜松 和田篤 代表取締役社長(静岡県浜松市)<前編>

静岡県内にYSP浜松、YSP袋井、YSP静岡東の3店舗を展開する有限会社エルドラード浜松。このうち浜松店と...


【世田谷ベース】愛車と長く暮らしていくための手仕事を楽しむ

愛車に長く乗り続けていくためには、定期的なメンテナンスが必要だ。特に大敵なのが錆。早めに錆を落と...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


SE Ranking