BDS Report >  タグ「AJ」の記事一覧

タグ「AJ」の記事一覧


駐車場問題で超党派ワーキンググループの創設を要請
駐車場問題で超党派ワーキンググループの創設を要請

更新:2025/05/01

駐車場問題で超党派ワーキンググループの創設を要請

駐車場問題で超党派ワーキンググループの創設を要請

日本維新の会オートバイ議員連盟は3月27日、参議院議員会館で「二輪車に関する要望ヒアリング」を開催した。今回は国土交通省道路局と都市局の担当者より、高速道路車種区分に関する説明や市中おける二輪車駐車ス...


新基準原付、軽自動車税は50cc原付と同じ2000円に。公明党オートバイ議員懇話会で報告
新基準原付、軽自動車税は50cc原付と同じ2000円に。公明党オートバイ議員懇話会で報告

更新:2025/04/24

新基準原付、軽自動車税は50cc原付と同じ2000円に。公明党オートバイ議員懇話会で報告

新基準原付、軽自動車税は50cc原付と同じ2000円に。公明党オートバイ議員懇話会で報告

公明党オートバイ議員懇話会は3月19日、参議院議員会館で政策要望等に関するヒアリングおよび意見交換を実施した。今回より石川博崇会長、輿水恵一幹事長という新体制での開催。高速道路料金やETC定率割引要件の...


50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!
50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

更新:2025/01/15

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーでも125cc以下の『新基準原付』に乗ることができるようになる。これまでの流れの中で、『二輪車車両区分見直し...


全国オートバイ協同組合連合会「第21回通常総会・懇親パーティー」開催
全国オートバイ協同組合連合会「第21回通常総会・懇親パーティー」開催

更新:2025/04/24

全国オートバイ協同組合連合会「第21回通常総会・懇親パーティー」開催

全国オートバイ協同組合連合会「第21回通常総会・懇親パーティー」開催

全国オートバイ協同組合連合会(AJ・大村直幸会長)は11月21日、都内のホテルで「第21回通常総会」を開催。令和6年事業報告および令和7年事業計画について審議を行い承認・可決された。また、2024年は任期満了に...


125㏄バイクの出力を50㏄レベルに。これが原付1種における第四次排ガス規制クリアの最善策
125㏄バイクの出力を50㏄レベルに。これが原付1種における第四次排ガス規制クリアの最善策

更新:2022/12/01

125㏄バイクの出力を50㏄レベルに。これが原付1種における第四次排ガス規制クリアの最善策

125㏄バイクの出力を50㏄レベルに。これが原付1種における第四次排ガス規制クリアの最善策

自民党オートバイ議員連盟は11月9日、衆議院議員会館で「二輪車車両区分要望に関する勉強会」を開催。そのなかで自工会二輪車委員会と全国オートバイ協同組合連合会(AJ)は、二輪車車両区分の改定要望として、総...


EVバイクのバッテリーシェアサービス開始。今年度中に都内でバッテリー交換機18台を設置
EVバイクのバッテリーシェアサービス開始。今年度中に都内でバッテリー交換機18台を設置

更新:2022/12/01

EVバイクのバッテリーシェアサービス開始。今年度中に都内でバッテリー交換機18台を設置

EVバイクのバッテリーシェアサービス開始。今年度中に都内でバッテリー交換機18台を設置

東京都は10月25日、西新宿にある公社駐車場「西新宿第四駐車場」で『EVバイクバッテリーシェアサービス開始式』を開催。同日よりサービスを開始した。


高速料金定率割引、最低走行距離100kmの撤廃もしくは短縮を。公明党オートバイ議員懇話会で要望
高速料金定率割引、最低走行距離100kmの撤廃もしくは短縮を。公明党オートバイ議員懇話会で要望

更新:2022/12/01

高速料金定率割引、最低走行距離100kmの撤廃もしくは短縮を。公明党オートバイ議員懇話会で要望

高速料金定率割引、最低走行距離100kmの撤廃もしくは短縮を。公明党オートバイ議員懇話会で要望

公明党オートバイ議員懇話会(北側一雄会長)は10月28日、参議院議員会館で「政策要望懇談会」を開催した。会議では自工会二輪車委員会と全国オートバイ連合組合(AJ)がそれぞれ要望書を提出し、内容説明を行った。


AJ千葉ビーチクリーン、3年ぶりに開催!
AJ千葉ビーチクリーン、3年ぶりに開催!

更新:2022/09/06

AJ千葉ビーチクリーン、3年ぶりに開催!

AJ千葉ビーチクリーン、3年ぶりに開催!

AJ千葉は7月10日、千葉県の富津下洲海岸で「AJ千葉ビーチクリーン2022 Withラブ・ジ・アースin富津下洲海岸」を開催した。今回は13回目。コロナ禍により3年ぶりの開催となった。


「まるごとバイクフェスティバル」3年ぶりに開催!
「まるごとバイクフェスティバル」3年ぶりに開催!

更新:2022/09/06

「まるごとバイクフェスティバル」3年ぶりに開催!

「まるごとバイクフェスティバル」3年ぶりに開催!

4月29日(金・祝)、埼玉県上尾市の指定自動車教習所ファインモータースクール上尾校で「第16回まるごとバイクフェスティバル」が開催された。


三原じゅん子議員、座談会で言及。AJ座談会
三原じゅん子議員、座談会で言及。AJ座談会

更新:2022/09/06

三原じゅん子議員、座談会で言及。AJ座談会

三原じゅん子議員、座談会で言及。AJ座談会

逢沢一郎前座長の後任として自民党PTの座長のポストに就いた三原じゅん子議員。先頃開催された大村会長、吉田会長との座談会では、就任にあたっての抱負に始まり、二輪車の駐車場問題やカーボンニュートラルなど...


人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


二輪自動車整備士の講師が教えるバイクメンテ教室! ~ブレーキ編~

日常点検、皆さんやられてますか? 危険なトラブルの早期発見になる非常に重要なことです。今回は【ブレ...


2023年1月より電子車検証導入。二輪業界では、何がどう変わる?

来年1月、車検証が電子化される。二輪業界では何がどう変わるのか、販売店やユーザーのメリットは何か。...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


セブンイレブンが全国の店舗で値引き販売実施! 目印は緑色の「エコだ値」シール

日本全国に2万1551店(2024年4月末時点)もの、コンビニエンスストア「セブンイレブン」を展開するセブ...


世界的に拡大する電動アシスト自転車市場、日本の国内販売台数は80万台超と“ママチャリ”以上

電動アシスト自転車という言葉を聞くようになって久しい。初めて国内で販売されたのは1993 年。あれから...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


「W230」「MEGURO S1」足つき比較インプレ! 250ccレトロスポーツ遂に発売!

11月20日に発売が決まったカワサキ「W230」「MEGURO S1」! 今回はBDSテクニカルスクールの井田講師とBD...


川崎重工から独立分社化し「カワサキモータース」発足。2035年までに先進国向け主要機種の電動化を完了

川崎重工業株式会社は10月1日、「モーターサイクル&エンジンカンパニー」を分社化し、カワサキモーター...


未経験でも簡単施工を実現。使いやすさと時間短縮に成功したWAKO'S(ワコーズ)のタンクライナー

バイク乗りなら誰もが知るブランドであるワコーズ。そのワコーズが使いやすさと効果が得られまでの時間...


SE Ranking