パーツ・工具ウェア・用品類カスタム

万人が認める世界的存在感!advantage motorcycle oil “elf(エルフ)”

公開日: 2023/03/01

更新日: 2023/03/03

オイル選択の基準とは何だろう。一番の指標は車両メーカーが推奨する粘度であり、ブランドではない。したがって「おススメのオイルは何か?」と問われても明確な答えを出すのは困難である。車両の年式や走行距離、エンジン内部の状態は様々であるから、低価格を優先した回答になってしまうのも当然だ。

ELF二輪用エンジンオイルはジャンルを問わず、全てのメーカー、あらゆる粘度で対応する幅広いラインアップを誇る。燃料添加剤の併用によって、愛車のコンディションをキープすることが可能だ。
ELF二輪用エンジンオイルはジャンルを問わず、全てのメーカー、あらゆる粘度で対応する幅広いラインアップを誇る。燃料添加剤の併用によって、愛車のコンディションをキープすることが可能だ。

オイルの選択基準とするべき指標は何と言っても実績ではないだろうか。ELF(エルフ)は世界有数の総合エネルギー企業であるフランスのトタルエナジーズ社のブランド。その歴史は古く1967年からフランス国営企業としてスタートし、現在に至るまでのF1を始めとする輝かしいレースシーンでの活動は50年以上におよぶ。全世界の主要な自動車・二輪車メーカーとパートナーシップを結び、エルフ製品は世界113カ国で販売されている。

モーターサイクルにおいてはGPシーンでの伝説、カワサキとのパートナーシップにより開発されたエルフ・ヴァン・ヴェールやブラフ・シュペーリア向けのヴィンテージバイクオイルが大きな話題を呼んだ。多様化するあらゆる国々のモーターサイクル事情にも豊富なラインアップで徹底的に対応しているのがエルフ製品の特徴である。

エルフの良質なエンジンオイル交換を定期的に行いながら、更にもう一歩、愛車のコンディションを向上させる方法がある。それが今回ご紹介するコンプリートエンジンクリーナーである。いわゆるガソリン添加剤に分類される商品だが、その実力はすでに多くのメディアで実践・実証されている。

二輪ユーザーに最もお奨めしたいのが、コンプリートエンジンクリーナー。洗浄・摩耗軽減・省燃費の3つの要素を兼ね備えた、新たな燃料添加剤として注目されている。
二輪ユーザーに最もお奨めしたいのが、コンプリートエンジンクリーナー。洗浄・摩耗軽減・省燃費の3つの要素を兼ね備えた、新たな燃料添加剤として注目されている。

具体的な効果はインテークバルブの堆積物の除去と、インジェクターやキャブレター内部の洗浄だ。独自の処方を使用しているため精密パーツへの攻撃性は少なく、走行距離や年式に関わらず安心して使用可能。しかも摩擦軽減剤の効果によってエンジン内部を摩耗から保護するので燃焼効率が上がり燃費向上も期待できる。更に低温度下での始動性向上、燃料系統パーツを防錆と燃料の酸化劣化防止、排気ガスをクリーンに保つというから驚くしかない。「洗浄・摩耗軽減・省燃費」の3つの効果を兼ね備えるから「コンプリート」という名称が与えられた訳だ。

このような優れた燃料添加剤を商品化できるのは、エルフがF1やモトGPにおいてレース用ガソリンの開発に携わった実績と膨大なデータの賜物であることは言うまでもない。エンドユーザーが安心して選択してくれるオイルブランドとは?

輝かしい実績はもちろん、現在も技術革新に絶え間ない情熱と努力を注ぐ、エルフを最有力ブランドして今後は推薦して頂きたい。

人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「カワサキ EPHYRゼファー」

レプリカブームでは“速さ”や“ハイパフォーマンス”が正義。サーキットから飛び出してきたようなマシンが...


米不足と価格高騰が続く「令和の米騒動」問題、解決に向け日本政府は備蓄米21万トンを市場に放出

2024年夏頃から米の価格上昇が続いている。スーパーでは米が5キロあたり4000円を超える値段で販売される...


藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「スズキ Bandit400」

レーサーレプリカブームが続いていた80年代の終盤、カウルを外したネイキッドと呼ばれるスタイルが登場...


CB1000Fコンセプトをワールドプレミア! “進化するスポーツバイク”を具現化した次世代CB

ホンダは3月5日、モビリティリゾートもてぎ(栃木県芳賀郡)でモーターサイクルショー出展車撮影会を開...


【トップインタビュー】ハーレーダビッドソン ジャパン 野田 一夫 代表取締役

2022年、ハーレーは登録台数において1万台突破という大きな実績を上げた。これは過去6年間における最高...


【販売店取材】有限会社エルドラード浜松 和田篤 代表取締役社長(静岡県浜松市)<後編>

静岡県内にYSP浜松、YSP袋井、YSP静岡東の3店舗を展開する有限会社エルドラード浜松。このうち浜松店と...


【販売店取材】有限会社エルドラード浜松 和田篤 代表取締役社長(静岡県浜松市)<前編>

静岡県内にYSP浜松、YSP袋井、YSP静岡東の3店舗を展開する有限会社エルドラード浜松。このうち浜松店と...


【世田谷ベース】愛車と長く暮らしていくための手仕事を楽しむ

愛車に長く乗り続けていくためには、定期的なメンテナンスが必要だ。特に大敵なのが錆。早めに錆を落と...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


SE Ranking