BDS Report >  タグ「コラム」の記事一覧

タグ「コラム」の記事一覧


マイナ免許証で何が変わる? 手続き・費用・メリットを解説
マイナ免許証で何が変わる? 手続き・費用・メリットを解説

更新:2025/03/17

マイナ免許証で何が変わる? 手続き・費用・メリットを解説

マイナ免許証で何が変わる? 手続き・費用・メリットを解説

3月24日より、マイナンバーカードと運転免許証を一体化させた「マイナ免許証」の運用がスタートする。そこで今回は、何が変わるのかをおさらいしていく。


「いちご農園」を地方銀行が運営開始。新事業の展開により地域経済の活性化を目指す
「いちご農園」を地方銀行が運営開始。新事業の展開により地域経済の活性化を目指す

更新:2025/03/06

「いちご農園」を地方銀行が運営開始。新事業の展開により地域経済の活性化を目指す

「いちご農園」を地方銀行が運営開始。新事業の展開により地域経済の活性化を目指す

「銀行」と聞いてイメージするものは何か。おそらく多くの人が3大業務と呼ばれる「預金」「融資」「為替」を思い浮かべるものと思われる。銀行は都市銀、地銀、ネット銀行の3つに分類されるが、最近、地銀におい...


ニュースでよく見聞きする「通信社」。何をやっている組織で新聞社や放送局とはどう違うのか
ニュースでよく見聞きする「通信社」。何をやっている組織で新聞社や放送局とはどう違うのか

更新:2025/01/31

ニュースでよく見聞きする「通信社」。何をやっている組織で新聞社や放送局とはどう違うのか

ニュースでよく見聞きする「通信社」。何をやっている組織で新聞社や放送局とはどう違うのか

共同通信は昨年末、ある発表を行った。自民党参議院議員の生稲外務政務官が2022年8月に靖国神社を参拝したという誤報を出したことにより、編集局長ら6名を懲戒処分にした、というもの。ここでクローズアップされ...


駅構内のアナウンスを多言語化する「みえるアナウンス」、2025年4月より東京メトロ全駅に順次導入
駅構内のアナウンスを多言語化する「みえるアナウンス」、2025年4月より東京メトロ全駅に順次導入

更新:2024/12/26

駅構内のアナウンスを多言語化する「みえるアナウンス」、2025年4月より東京メトロ全駅に順次導入

駅構内のアナウンスを多言語化する「みえるアナウンス」、2025年4月より東京メトロ全駅に順次導入

普段、駅構内や電車内でよく見かけるのは、日本語と共に、英語や中国語、韓国語が表記された標識や電光掲示板だ。アナウンスも多言語で流れるなど、外国語は身近なものとなっている。そんな中、東京メトロでは、...


世界的に拡大する電動アシスト自転車市場、日本の国内販売台数は80万台超と“ママチャリ”以上
世界的に拡大する電動アシスト自転車市場、日本の国内販売台数は80万台超と“ママチャリ”以上

更新:2024/12/04

世界的に拡大する電動アシスト自転車市場、日本の国内販売台数は80万台超と“ママチャリ”以上

世界的に拡大する電動アシスト自転車市場、日本の国内販売台数は80万台超と“ママチャリ”以上

電動アシスト自転車という言葉を聞くようになって久しい。初めて国内で販売されたのは1993 年。あれから30年以上が経過したいま、スポーツ性能を高めた、いわゆる「e‐バイク」の人気も高まるなど、市場は大きく変...


相次ぐ高速道路での逆走事故の対策として、国土交通省や高速道路各社で新技術の実用化に乗り出す
相次ぐ高速道路での逆走事故の対策として、国土交通省や高速道路各社で新技術の実用化に乗り出す

更新:2024/11/04

相次ぐ高速道路での逆走事故の対策として、国土交通省や高速道路各社で新技術の実用化に乗り出す

相次ぐ高速道路での逆走事故の対策として、国土交通省や高速道路各社で新技術の実用化に乗り出す

国土交通省と高速道路各社は7月24日、高速道路の逆走対策に関する有識者委員会を開催。人口知能(AI)などを用いた新技術の実用化と対策の強化に乗り出すことを決めた。高速道路での逆走は10年以上前から相次いで...


「マイナンバー対面確認アプリ」無償提供を開始! ICチップ読み取りで、偽造カードの詐欺防止を目指す
「マイナンバー対面確認アプリ」無償提供を開始! ICチップ読み取りで、偽造カードの詐欺防止を目指す

更新:2024/10/07

「マイナンバー対面確認アプリ」無償提供を開始! ICチップ読み取りで、偽造カードの詐欺防止を目指す

「マイナンバー対面確認アプリ」無償提供を開始! ICチップ読み取りで、偽造カードの詐欺防止を目指す

国民に対しマイナンバーカード(以下、マイナカード)の普及を進めるデジタル庁は、カードに内蔵されたICチップをスマホで読み取る本人確認アプリ「マイナンバー対面確認アプリ」を事業者・自治体向けに開発し8月...


普通免許で運転できるトラック登場。2024年問題の解決策となるか?
普通免許で運転できるトラック登場。2024年問題の解決策となるか?

更新:2024/09/04

普通免許で運転できるトラック登場。2024年問題の解決策となるか?

普通免許で運転できるトラック登場。2024年問題の解決策となるか?

いすゞ自動車は7月30日より、普通自動車免許でも運転可能な小型ディーゼルトラック「エルフミオ」の販売を開始した。“だれでもトラック”をキーワードに開発された同車両は、物流業界の人材不足による問題を解決で...


ハッカー集団「Black Suit」、KADOKAWAにサイバー攻撃。ウェブ上に内部情報流出
ハッカー集団「Black Suit」、KADOKAWAにサイバー攻撃。ウェブ上に内部情報流出

更新:2024/08/02

ハッカー集団「Black Suit」、KADOKAWAにサイバー攻撃。ウェブ上に内部情報流出

ハッカー集団「Black Suit」、KADOKAWAにサイバー攻撃。ウェブ上に内部情報流出

出版大手である「KADOKAWA」グループは6月28日、身代金要求型ウイルス「ランサムウェア」による攻撃を受け内部情報が流出したことを明らかにした。7月1日夜から2日未明にハッカー集団「Black Suit」がダークウェ...


2023年度、アルバイト・パートの全国平均時給1125円と過去最高を記録!
2023年度、アルバイト・パートの全国平均時給1125円と過去最高を記録!

更新:2024/07/01

2023年度、アルバイト・パートの全国平均時給1125円と過去最高を記録!

2023年度、アルバイト・パートの全国平均時給1125円と過去最高を記録!

「アルバイトの時給が正社員より高くなってしまった」。これは、ある飲食業界の会社で実際に起きた出来事。昨年10月に行われた最低賃金改定や、33年ぶりの高水準を記録した春闘の影響により近年、正社員だけでな...


人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


「W230」「MEGURO S1」足つき比較インプレ! 250ccレトロスポーツ遂に発売!

11月20日に発売が決まったカワサキ「W230」「MEGURO S1」! 今回はBDSテクニカルスクールの井田講師とBD...


2023年1月より電子車検証導入。二輪業界では、何がどう変わる?

来年1月、車検証が電子化される。二輪業界では何がどう変わるのか、販売店やユーザーのメリットは何か。...


オフ車選びに悩んでいる方必見! 人気オフロードバイク足つき比較

HONDA「CRF250L」、YAMAHA「WR250」「セロ-250」、KAWASAKI「KLX230」! 250ccクラスのオフロード車4台...


カワサキ新型「KLX230SM」足つき&試乗インプレ!

軽量かつアグレッシブなスーパーモトスタイルのカワサキ「KLX230SM」に、小林ゆきさんが試乗!足つき・...


電動スクーター「EM1 e:」発表、補助金利用で30万円を大きく下回る価格を実現

ホンダはバッテリーEV「EM1 e:」を8月24日に発売すると発表した。これは、法人向けではなくパーソナルユ...


世界初公開! KAWASAKI「KLX230 SHELPA」足つきインプレ!

2024年11月27日に発売が決まったカワサキ「KLX230 シェルパ」! 今回はBDSテクニカルスクールの井田講師...


【トップインタビュー】ハーレーダビッドソン ジャパン 野田 一夫 代表取締役

2022年、ハーレーは登録台数において1万台突破という大きな実績を上げた。これは過去6年間における最高...


2023年新車国内出荷台数 ~原一、10万台を割り込んだが原二の躍進で37万9800台と前年比3.0%のプラス~

2023年の新車国内出荷台数は国内4メーカー合わせて37万9800台(速報値・二輪車新聞社調べ)。原付一種が...


SE Ranking