BDS Report >  記事一覧 -16-

記事一覧 -16-


そのお悩み、サポート企業にお任せあれ! Vol.1
そのお悩み、サポート企業にお任せあれ! Vol.1

更新:2024/10/04

そのお悩み、サポート企業にお任せあれ! Vol.1

そのお悩み、サポート企業にお任せあれ! Vol.1

顧客へのサービス対応で、幅広いニーズに応え続けるショップの皆さまに役立てていただけるサポート企業紹介が不定期でスタート。初回は内燃機とサスペンションのプロフェッショナルです!


【スクーター/51~125cc編】BDSバイクセンサータイプ別ランキング
【スクーター/51~125cc編】BDSバイクセンサータイプ別ランキング

更新:2024/07/10

【スクーター/51~125cc編】BDSバイクセンサータイプ別ランキング

【スクーター/51~125cc編】BDSバイクセンサータイプ別ランキング

BDSバイクセンサーのタイプ別ランキング(スクーター/51~125cc)では、サイト内のすべてのメーカー・排気量の一ヶ月間の閲覧数・アクセス数を集計し、最もアクセス数の多かったスクーター/51~125ccのバイクをラ...


2023年二輪車市場動向調査「FGI調査(グループインタビュー)」
2023年二輪車市場動向調査「FGI調査(グループインタビュー)」

更新:2024/07/09

2023年二輪車市場動向調査「FGI調査(グループインタビュー)」

2023年二輪車市場動向調査「FGI調査(グループインタビュー)」

日本自動車工業会(自工会)が2年に1度、実施している二輪車市場動向調査。前号では「新車購入ユーザー調査結果」と「トピック調査結果」について紹介したが、今回は「FGI調査結果」(グループインタビュー)につ...


3分でわかる中古車ビジネスの“ツボ” ユーザーと文書でやり取りを行う時、押さえておくべきポイントとは?
3分でわかる中古車ビジネスの“ツボ” ユーザーと文書でやり取りを行う時、押さえておくべきポイントとは?

更新:2024/07/09

3分でわかる中古車ビジネスの“ツボ” ユーザーと文書でやり取りを行う時、押さえておくべきポイントとは?

3分でわかる中古車ビジネスの“ツボ” ユーザーと文書でやり取りを行う時、押さえておくべきポイントとは?

二輪販売店における日常的な業務の一つに、「問い合わせに対する返答」がある。バイクという商品を扱うため、最も多いのは車両の在庫確認や見積もり依頼、コンディションに関する問い合わせなどだろう。それ以外...


【Mr.Bike BG】バイク雑誌の生き残りと、二輪業界の10年後を見据える
【Mr.Bike BG】バイク雑誌の生き残りと、二輪業界の10年後を見据える

更新:2024/07/08

【Mr.Bike BG】バイク雑誌の生き残りと、二輪業界の10年後を見据える

【Mr.Bike BG】バイク雑誌の生き残りと、二輪業界の10年後を見据える

20年以上に渡り、二輪誌トップの発行・販売部数を誇るミスターバイクBGが、来年で40周年を迎える。人気の衰えないビンテージの現場に携わる、カメラマン兼、副編集長の鈴木広一郎氏が見る紙媒体と二輪世界とは。


【第二弾】世界最大級!? RSタイチでレーシングスーツのカラー選びで悩む、鳴戸親方!(元琴欧州)
【第二弾】世界最大級!? RSタイチでレーシングスーツのカラー選びで悩む、鳴戸親方!(元琴欧州)

更新:2024/07/11

【第二弾】世界最大級!? RSタイチでレーシングスーツのカラー選びで悩む、鳴戸親方!(元琴欧州)

【第二弾】世界最大級!? RSタイチでレーシングスーツのカラー選びで悩む、鳴戸親方!(元琴欧州)

身長202cm。元大関琴欧州でバイク好きの鳴戸親方がRSタイチさん協力のもと、レーシングスーツをオーダーメイドで制作。第一弾の「選び方&採寸編」を経て、第二弾は1番の悩みどころ「カラー選び編」!


【独断セレクト】ライダーにオススメのパーツ4選!
【独断セレクト】ライダーにオススメのパーツ4選!

更新:2024/07/05

【独断セレクト】ライダーにオススメのパーツ4選!

【独断セレクト】ライダーにオススメのパーツ4選!

BDSレポート編集部が独断でセレクトした「コレってちょっといいんじゃないの!?」というアイテムをご紹介。多機能で快適な特殊素材を使用したジャケット「DAYTONA / SUMMER JACK」をはじめ、2人用ツーリングテン...


【感覚拡張HMI】死角にあるモノを音で感じる、ヤマハの後方認知支援デバイス
【感覚拡張HMI】死角にあるモノを音で感じる、ヤマハの後方認知支援デバイス

更新:2024/08/06

【感覚拡張HMI】死角にあるモノを音で感じる、ヤマハの後方認知支援デバイス

【感覚拡張HMI】死角にあるモノを音で感じる、ヤマハの後方認知支援デバイス

例えば暗闇の中、ガサガサ、ゴソゴソと音がしたとする。そうすると目に見えていなくても、音だけで「どの方向から音がしたのか」「距離はどれくらい離れているのか」は、だいたい見当がつくもの。この感覚を技術...


2023年度、アルバイト・パートの全国平均時給1125円と過去最高を記録!
2023年度、アルバイト・パートの全国平均時給1125円と過去最高を記録!

更新:2024/07/01

2023年度、アルバイト・パートの全国平均時給1125円と過去最高を記録!

2023年度、アルバイト・パートの全国平均時給1125円と過去最高を記録!

「アルバイトの時給が正社員より高くなってしまった」。これは、ある飲食業界の会社で実際に起きた出来事。昨年10月に行われた最低賃金改定や、33年ぶりの高水準を記録した春闘の影響により近年、正社員だけでな...


藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ホンダ NS400R」
藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ホンダ NS400R」

更新:2024/07/29

藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ホンダ NS400R」

藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ホンダ NS400R」

WGPの500ccクラスでホンダのワークスレーサーNS500がタイトルを獲得。そのレーサーレプリカとしてNS400Rが登場したのだが、多くのファンが「これレプリカか?」と首を傾げた。


人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


【トップインタビュー】ハーレーダビッドソン ジャパン 野田 一夫 代表取締役

2022年、ハーレーは登録台数において1万台突破という大きな実績を上げた。これは過去6年間における最高...


電動スクーター「EM1 e:」発表、補助金利用で30万円を大きく下回る価格を実現

ホンダはバッテリーEV「EM1 e:」を8月24日に発売すると発表した。これは、法人向けではなくパーソナルユ...


2023年1月より電子車検証導入。二輪業界では、何がどう変わる?

来年1月、車検証が電子化される。二輪業界では何がどう変わるのか、販売店やユーザーのメリットは何か。...


原付免許の定義が変わる!? 現在検討中の法改正について詳しく解説!

法改正で原付免許の定義が変わるかもしれないといった話題が、最近インターネットで出ていたのをご存じ...


川崎重工から独立分社化し「カワサキモータース」発足。2035年までに先進国向け主要機種の電動化を完了

川崎重工業株式会社は10月1日、「モーターサイクル&エンジンカンパニー」を分社化し、カワサキモーター...


ヤマハ「XSR900」試乗インプレ!でっかいけど足つき良好!

バイクジャーナリストの小林ゆきさんが、2022年にフルモデルチェンジを行ったヤマハXSR900を試乗インプ...


2023年新車国内出荷台数 ~原一、10万台を割り込んだが原二の躍進で37万9800台と前年比3.0%のプラス~

2023年の新車国内出荷台数は国内4メーカー合わせて37万9800台(速報値・二輪車新聞社調べ)。原付一種が...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


SE Ranking