BDS Report >  記事一覧 -16-

記事一覧 -16-


BDSテクニカルスクールの歩みと特長を紹介!
BDSテクニカルスクールの歩みと特長を紹介!

更新:2024/11/15

BDSテクニカルスクールの歩みと特長を紹介!

BDSテクニカルスクールの歩みと特長を紹介!

2013年9月に開校し、毎年全国平均を大きく上回る実績を記録し続けているBDSテクニカルスクール。直近5年間で全員合格は、3級が4回、2級が3回と、高い水準を誇っている。今回は、10年以上にわたり多くの整備士を排...


3分でわかる中古車ビジネスの“ツボ” 時間工賃はどう伝える?
3分でわかる中古車ビジネスの“ツボ” 時間工賃はどう伝える?

更新:2024/11/13

3分でわかる中古車ビジネスの“ツボ” 時間工賃はどう伝える?

3分でわかる中古車ビジネスの“ツボ” 時間工賃はどう伝える?

二輪販売店がバイクの修理やパーツ交換、カスタムなどを手掛けたら必ず発生するもの、それが工賃である。これは当たり前のことだが、「サービス」とは技術力の提供であるため、基本的にはここが重要な要素であり...


【Trip Machine】Motor + Modeの融合
【Trip Machine】Motor + Modeの融合

更新:2024/11/18

【Trip Machine】Motor + Modeの融合

【Trip Machine】Motor + Modeの融合

モトーリモーダが取り扱うTrip Machine(トリップマシン)はインド発のレザーブランド。革製品の本場は、アメリカかヨーロッパという認識が現在でも根強く存在している。しかし実際の革製品生産世界第1位は中国で...


【独断セレクト】ライダーにオススメのパーツ4選!
【独断セレクト】ライダーにオススメのパーツ4選!

更新:2024/11/11

【独断セレクト】ライダーにオススメのパーツ4選!

【独断セレクト】ライダーにオススメのパーツ4選!

BDSレポート編集部が独断でセレクトした「コレってちょっといいんじゃないの!?」というアイテムをご紹介。税込2万円台のハイスペック・ヘルメット「DAYTONA / Original Helmet Series“DN”」をはじめ、サーキッ...


250ccアドベンチャー足つき比較インプレ!
250ccアドベンチャー足つき比較インプレ!

更新:2024/11/14

250ccアドベンチャー足つき比較インプレ!

250ccアドベンチャー足つき比較インプレ!

前回大好評だった「250ccオフロードバイク足つき比較」に続き、第2弾企画「250ccアドベンチャーバイク足つき比較」! 今回もユーメディア湘南オフロードワールド様にご協力いただき、バイクジャーナリストの小林...


ドゥカティ初の単気筒エンジンを搭載した公道走行用モデル「ハイパーモタード698モノ」
ドゥカティ初の単気筒エンジンを搭載した公道走行用モデル「ハイパーモタード698モノ」

更新:2024/11/07

ドゥカティ初の単気筒エンジンを搭載した公道走行用モデル「ハイパーモタード698モノ」

ドゥカティ初の単気筒エンジンを搭載した公道走行用モデル「ハイパーモタード698モノ」

ドゥカティというと、L型ツインエンジンの印象が圧倒的に強く、単気筒エンジンを思い浮かべる人はほぼいないだろう。しかし、過去には市販レーサーだが、単気筒エンジンを搭載したモデルもあった。そして、今年9...


相次ぐ高速道路での逆走事故の対策として、国土交通省や高速道路各社で新技術の実用化に乗り出す
相次ぐ高速道路での逆走事故の対策として、国土交通省や高速道路各社で新技術の実用化に乗り出す

更新:2024/11/04

相次ぐ高速道路での逆走事故の対策として、国土交通省や高速道路各社で新技術の実用化に乗り出す

相次ぐ高速道路での逆走事故の対策として、国土交通省や高速道路各社で新技術の実用化に乗り出す

国土交通省と高速道路各社は7月24日、高速道路の逆走対策に関する有識者委員会を開催。人口知能(AI)などを用いた新技術の実用化と対策の強化に乗り出すことを決めた。高速道路での逆走は10年以上前から相次いで...


藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「カワサキ エリミネーター400」
藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「カワサキ エリミネーター400」

更新:2024/11/05

藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「カワサキ エリミネーター400」

藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「カワサキ エリミネーター400」

アメリカンとは少し違うし、ロードスポーツでもない。ドラッグレーサーとクルーザーを組み合わせた、新ジャンルのバイク『エリミネーター』がカワサキから登場した。


1981年に発売された伝説の逆輸入車「CB1100R」! BDSプレミアムオークション出品車両!
1981年に発売された伝説の逆輸入車「CB1100R」! BDSプレミアムオークション出品車両!

更新:2024/11/06

1981年に発売された伝説の逆輸入車「CB1100R」! BDSプレミアムオークション出品車両!

1981年に発売された伝説の逆輸入車「CB1100R」! BDSプレミアムオークション出品車両!

国内最大級の業者向けバイクオークション会場「BDS柏の杜会場」では、全国のバイクショップから毎週様々なバイクが出品される希少車・名車・ビンテージバイクが集まる「プレミアムオークション」というコーナーが...


『JAPAN RIDERS CAFÉ』+『おがのライダー宿』 秋に楽しむなら『バイク』!
『JAPAN RIDERS CAFÉ』+『おがのライダー宿』 秋に楽しむなら『バイク』!

更新:2024/11/01

『JAPAN RIDERS CAFÉ』+『おがのライダー宿』 秋に楽しむなら『バイク』!

『JAPAN RIDERS CAFÉ』+『おがのライダー宿』 秋に楽しむなら『バイク』!

バイクで走りやすい季節の秋。各地でバイクに関連したイベントが行われている。そのひとつが、10月6日(日)に埼玉県小鹿野町で開催された日本二輪車普及安全協会主催の『JAPAN RIDERS CAFÉ』と小鹿野町の『おが...


人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


Z900SE試乗インプレ。モード選択で走りが変わる!

ストリートファイターとしての最先端技術とプレミアムな装備を兼ね備え、さらに進化した“Sugomi”を体現...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


セブンイレブンが全国の店舗で値引き販売実施! 目印は緑色の「エコだ値」シール

日本全国に2万1551店(2024年4月末時点)もの、コンビニエンスストア「セブンイレブン」を展開するセブ...


自販機のコイン投入口に縦と横ある理由とは?

自販機(自動サービス機)には「縦」と「横」、2種類のコイン投入口があるのはご存じだと思う。では、な...


オフ車選びに悩んでいる方必見! 人気オフロードバイク足つき比較

HONDA「CRF250L」、YAMAHA「WR250」「セロ-250」、KAWASAKI「KLX230」! 250ccクラスのオフロード車4台...


缶コーヒーの売り上げが2017年より低迷。その背景には、ある商品の登場が関係していた!

日本独自の進化を遂げ、ライダーにとっても身近な存在になっている商品がある。缶コーヒーだ。そんな缶...


『登録手続き申請書メーカー』運用開始。これからの申請書はスマホでサクサク作成!

自動車検査登録手続きのデジタル化に取り組む国土交通省は2月6日、関東運輸局の千葉運輸支局で移転登録...


世界的に拡大する電動アシスト自転車市場、日本の国内販売台数は80万台超と“ママチャリ”以上

電動アシスト自転車という言葉を聞くようになって久しい。初めて国内で販売されたのは1993 年。あれから...


SE Ranking